記念日に、普段の日に。軽井沢で行きたいフレンチレストラン9選

軽井沢はかつて外国人宣教師の避暑地として賑わった由来もあり、本格的なフランス料理店がたくさんあります。特別な日にドレスアップして行きたいレストランから、カジュアルに普段使いしたい店まで、旅の目的に合わせて訪れたい個性豊かな軽井沢フレンチをご紹介します。
1ブレストンコート ユカワタン

信州育ちのシェフは、四季折々の地元食材の特性を熟知しています。例えば、軽井沢の隣に位置する佐久市の名物、鯉の料理。一般的に臭みがあるといわれていますが、水質がいい場所で育てられ、新鮮なうちに適切な下処理をすれば、むしろ旨味が際立ちます。ある日の鯉の料理では、おろしたての鯉を、一部はマリネに、一部は燻製にし、2種類の風味・食感を重ねています。鮮やかなビーツを合わせ、赤しそのソースとピーナッツオイルを合わせた一品です。
肉汁を閉じ込める繊細な焼き加減

繊細な火入れもシェフの得意とするところ。口に入れた瞬間においしさのピークを迎えるように仕上げます。写真は信州新町で育てられているサフォーク種の羊を使った一品。特別に、通常より1ヶ月長く飼育してもらっているという肉は、味わいも香りも際立っています。高温で8分ほど焼いたあとは、30分かけて余熱でじっくりと火を入れることでしっとりとした焼き加減になります。

- ブレストンコート ユカワタン
-
http://yukawatan.blestoncourt.com/
長野県北佐久郡軽井沢町 星野エリア MAP
中軽井沢駅から車で5分
17:30~(完全予約制)
不定休
コース18,000円~(税別) ※食材は入荷状況によって変わります。
050-5282-2267
無料(軽井沢ホテルブレストンコート)
2E.Bu.Ri.Ko(エブリコ)

E.Bu.Ri.Ko(エブリコ)とは、古語でサルノコシカケの仲間の、硬いキノコのを表す総称。その店名からも分かるように、キノコ、そして山野草を深く愛するシェフとマダムが営む個性派のフレンチです。東京の山野草やキノコを得意とするレストランで修業を積み、自身もキノコの近くに身を置き、とれたてを使いたいと軽井沢に店を開きました。
多くの料理にキノコが使われていますが、6,800円と8,300円のコースには「キノコの一皿」と名付けられた、キノコが主役の一品が登場します。写真は香りが豊かなトガリアミガサタケ(黒モリーユ)に上田産のホロホロ鳥とフォアグラペーストを詰めたもの。仕上げにかけられているのは、ススケヤマドリタケ(ポルチーニ)の粉末とイグチ種のキノコのピューレ。キノコ本来の旨味がプラスされます。
デザートに山野草やキノコが登場

こちらはフキノトウが使われたクレームブリュレ。フキノトウにはオスとメスがあり、それぞれ微妙に風味が違うため、ふたつの味のバランスを考えながら組み合わせるという繊細な味です。添えられたシャーベットは白樺の樹液を主役に、シークワーサー果汁でアクセントを付けたもの。ブリュレには砂糖漬けにしたフキノトウの花、シャーベットには花わさびを添え、葉を使った盛り付けも天然の素材を愛するシェフだからこそのアイデアです。

- E.Bu.Ri.Ko(エブリコ)
-
http://www.eburiko.com/
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1157-6 MAP
軽井沢駅から車で6分
11:30~13:30L.O.、17:30~19:30L.O.
水曜日、不定休あり
ランチ2,400円~、ディナーコース5,400円~(すべて税別)
0267-42-3033
無料
3レストラン エフ ア

店主は、軽井沢の老舗フレンチで修業を積み、結婚後独立した料理人夫婦です。若くして作った店はナチュラルで親しみやすいインテリアですが、コースでしっかりとフランス料理を楽しむことができます。
観光で軽井沢を訪れた人たちに野菜の魅力を知ってもらいたいと、軽井沢や東御(とうみ)市などの地元野菜を使っており、夏場は早朝から収穫を手伝って、そのまま使うことも。また、静岡県・三島で、原種野菜を育てている農家とも取引があり、今ではほとんど流通していない貴重な野菜も使っています。例えば、サヨリとトビウオのサラダでは、合わせる菜の花が「チーマ・ディ・ラーパ」「中島菜」「吹立菜」と3種類も使われていて、それぞれの味の違いを楽しめます。
ナチュラルなインテリアが心地いい

店は中軽井沢駅から徒歩5分ほどと、車がなくても便利な場所にあり、湯川のせせらぎが聞こえる静かな環境です。インテリアは極力シンプルに。クロスなしのテーブルに置かれたすっきりしたデザインの食器や、ナチュラルなウッドの家具、窓の外の緑に囲まれて、落ち着く空間です。

- レストラン エフ ア
-
https://www.facebook.com/%201594875640832611/
長野県北佐久郡軽井沢町長倉2913-5軽井沢ハウス1F MAP
中軽井沢駅から徒歩5分
11:30~13:30L.O.、17:30~20:00L.O.
不定休
ランチコース5,000円、ディナーコース8,000円
0267-41-0239
無料
4オーベルジュ・ド・プリマヴェーラ

オーナーシェフが喫茶店だった場所を借り受け、改装してフランス料理店をはじめたのは23年前のこと。その後、店舗は徐々に拡大し、2階建ての新館が完成し、レストランだけでなく、宿泊、ウエディングにも対応する本格オーベルジュとなりました。
料理に使う食材は、地元・信州はもちろんのこと、魚なら日本海や房総から取り寄せるなど、シェフが最上のものを選びます。季節感があり、まるで絵画の作品のように美しい独創的な料理に、季節ごとに訪れるのが楽しみという声が多く聞かれます。
非日常の中でフレンチを楽しむ

軽井沢というリゾート地で、シェフが目指し続けてきたのは優雅で記憶に残る時間です。まるでフランスにいるような気分に浸れる新館でのエレガントなディナーや、苔が美しい池のほとりのテラスで楽しむランチは、軽井沢でも際立つ存在。シェフが毎年のようにフランスへ渡り、軽井沢に持ち帰ったエスプリを味わえる店です。

- オーベルジュ・ド・プリマヴェーラ
-
http://www.karuizawa-primavera.com/
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1278-11 MAP
軽井沢駅から徒歩7分
12:00~13:45L.O.、17:30~21:00L.O.
第3水曜日(宿泊は営業)
ランチコース3,900円~、ディナーコース9,800円~(すべて税別)
0267-42-0095
無料
5ピレネー

「オーベルジュ・ド・プリマヴェーラ」の姉妹店。テーブルまでさまざまな肉が運ばれて来るので、種類や大きさを好みや人数によって選び、暖炉で塊のまま焼いてもらうというスタイルが人気です。フランスの食文化として長く受け継がれてきた肉の熟成もオープン当初から続けており、骨付きの牛肉なら約60日熟成で提供。ほかにも、フランスの鴨肉や長野県・飯田の千代幻豚など、シェフ選りすぐりの肉が揃っています。
愛犬と食事ができるテラス席も

店内はフランスの田舎家のような素朴さ。大皿に盛られた料理を分け合って食べるのがおすすめです。テラス席はペットも同伴可能で、犬用のメニューがあります。
また、ランチメニューでは「前菜ビュッフェ」が好評。暖炉の前にずらりと並んだフランスの惣菜料理からお好みに合わせ、いくらでも取ることができます。

- ピレネー
-
http://karuizawa-pyrenees.com/
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1181-8 MAP
軽井沢駅から徒歩12分
12:00~14:00L.O.、17:30~22:00(L.O.21:00)
第2木曜日
ランチコース2,150円~、ディナーコース4,900円~(すべて税別)
0267-41-3339
無料
6無彩庵 池田

フレンチをベースにしながらも和のテイストを取り入れた料理が揃う店です。季節感も大切にし、例えば、初夏なら鮎がおすすめ。和食では定番のきゅうりとの組み合わせに、スパイスで軽く香りをつけます。鮎の味わいが深まるオリエンタルな一品です。
シェフはフランス留学後、東京や横浜のフランス料理店に勤め、和食店でも学んできました。軽井沢の著名なフランス料理店で経験を積み、現在の場所で姉妹店の料理長を8年務め、2011年に独立。現店名となりました。
大きな窓とシックなインテリア

一見すると無機質な建物の中は天井までの全面窓で、ランチ時間は眩しいほど明るく、夜はライトでしっとりと緑を感じられる開放的な雰囲気。店名に「無彩」とあるように、色彩を控えめにしており、随所に使った天然の素材とともに料理や緑を引き立てています。
信州の生産者やワイナリー、アート作家とも親交を深め、シェフ自身がおいしいと感じるものや美しいと思うもので満たされた空間です。

- 無彩庵 池田
-
http://www.musaian.com/
長野県北佐久郡軽井沢町長倉1891-50 MAP
信濃追分駅から車で5分
11:00~13:00L.O.、17:00~20:00L.O.
火曜日(祝日の場合は営業)、冬季休業あり
ランチコース3,300円~、ディナーコース5,500円~
0267-44-3930
無料
7レストラン トエダ

シェフは2018年、国際的なフランス料理コンクールのチームジャパンに選出され、優勝に貢献した人物。湯川のほとりにある小さなレストランが、世界レベルのガストロノミーとして注目されつつあります。
こちらの料理はコースの温前菜から始まります。鹿肉のリエットを生地で包んで焼き、表面のつややかで深い紅色はビーツのジュレ。葉の形のチュイルは、信州のりんご酢とスパイスを効かせ、ひと口で食べれば森のイメージが広がるように構成されています。
コースの一品一品に信州食材を使う

レストランはオープンして8年目を迎えましたが、進化は止まりません。9~10品のコースの料理すべてに信州食材を使っており、野菜はもちろんのこと、長野県の中東部にある長和町で豊富な湧き水を使って養殖されているチョウザメの肉、そして卵を使ったキャビアなど希少な食材も。白樺湖の北にある姫木平の工房ではシェフ自ら生ハムを仕込んで作っています。アートも多く飾られた店内で、信州の味わいを堪能できるガストロノミーです。

- レストラン トエダ
-
http://toeda-karuizawa.com/
長野県北佐久郡軽井沢町長倉1877-1 MAP
軽井沢駅から車で5分
11:30~13:00最終入店、17:30~20:00最終入店
不定休
ランチコース6,000円~、ディナーコース9,000円~
※完全予約制、お任せコースのみ0267-45-7038
無料
8シェ 草間

店名にもなっているシェフは、パリの名店やグランメゾンを含む東京のフレンチで修業を積み、10年前に独立。長野県出身のマダムとともに店を開きました。
コンセプトは「自然料理」。食材の旬を重視し、手を加えすぎず、食材が持つ魅力を大切にします。例えば、サーモンの前菜は、信州サーモンをほんの少しスモークし、サーモンの旨味に軽い香りをつけます。つけ合わせに季節の新鮮な野菜をたっぷりと添え、わさびマヨネーズで。レアな信州サーモンの旨味とフレッシュな野菜の食感や味の個性を、ほんのり辛いソースで引き締めます。
山桜に抱かれたナチュラルなインテリア

「自然レストラン」らしく、インテリアのテーマはナチュラル。無垢の木材など天然の素材と、流線のデザインを多く使っているので柔らかな雰囲気になっています。
また、お店の前にはシンボルツリーといえる山桜の大木。夏には生い茂り、秋には色づいて、季節を感じられるのが魅力です。

- シェ草間
-
http://chez-kusama.com/
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1265-15 MAP
軽井沢駅から5分
11:30~15:00(L.O.14:00)、17:30~22:00(L.O.20:30)
水曜日、木曜日(7~9月は木曜日のみ)
ランチコース4,500~円、ディナーコース6,800円~(プチポーションコース5,800円~)(すべて税込)
0267-46-9123
無料
9スイヤルド

「スイヤルド」とは南フランスの昔の家屋によくあった石造りの洗い場のこと。キッチンとは別に屋外に備えられ、野菜やハーブの水洗いに使われていました。実際に、森に囲まれたこの店の入口にはスイヤルドがあり、南仏の田舎町に来たようなイメージが広がります。
シェフはフランスで修業を積んだあと、日本の高級ホテルなどで料理長を務めた経歴の持ち主です。メイン料理はしっとりと焼き上げたラムチョップに、チョリソ入りのソースを使い、ラヴィオリには鶏ひき肉に新玉ねぎやフキノトウ、春キャベツを加え、春の香りを閉じ込めています。
森の中の一軒家レストラン

シェフの夢は、森の中でレストランを開くことでした。信濃追分駅から少し離れた立地にあり、木立が美しく、車通りも少ない静かな場所で、思い描いた通りの地の利。テラス席をサンルームのようにリフォームし、一年中森の中にいるような雰囲気の中で食事ができるようになっています。

- スイヤルド
-
http://www.souillarde.com/
長野県北佐久郡軽井沢町追分1551-2 MAP
信濃追分駅から車で10分
12:00~13:30L.O.、18:00~20:00L.O.
月曜日
ランチコース3,200円~、ディナーコース6,500円~(すべて税別)
0267-46-2789
無料