【2023年版】軽井沢でおすすめのスキー場・時期・特徴とは?

軽井沢の冬を堪能する上で欠かせないのがスキーやスノーボード、雪遊びなどです。冬季の晴天率が高いので快適に楽しめ、しかも都心からのアクセスが便利。おすすめのスキー場を厳選してご紹介します。
※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、営業時間の変更や休業の場合があります。お出かけの際は事前にご確認ください。
<軽井沢でおすすめのスキー場・時期・特徴とは?>
軽井沢でスキーを楽しめるのはいつからいつまで?
長野県内でもっとも早い時期からスキーが楽しめる「軽井沢プリンスホテルスキー場」は、2022年11月3日(木・祝)にオープンし、2023年4月2日(日)まで営業。軽井沢周辺の「高峰マウンテンパーク(旧アサマ2000パーク)スキー場」や首都圏から近い「湯の丸スキー場」でも、例年11月下旬〜12月上旬から4月の初めまで開業。暦の上で冬を迎える前または迎えてすぐから、春先まで長期間楽しめるのが特徴です。
軽井沢のスキー場の特徴

雪遊びエリアや初級コース、難易度の高い急斜面など、初心者や子どもから上級者まで、幅広く楽しむことができます。駅やハイウェイオアシスに隣接する利便性の高いスキー場と標高2,000m以上で雪質の良いスキー場があります。
積雪量は決して多くありませんが、標高の高いスキー場はパウダースノーで滑ることができ、主に人工雪でゲレンデを整備するスキー場もサラサラとした雪質で人気があります。
リフト料金(1日)は平均4,300円位です。スキーやウエアをレンタルする場合は、一式6,000円~9,000円位。宿泊する場合は1泊2食リフト券(1日)が付いて15,000円位(湯ノ丸高原ホテル)から、と各費用を目安にすると良いでしょう。
スキー場にぜひ持参したいアイテム
リフト券ケース
快適にスキーを楽しむ上で欠かせないアイテム。ウエアをレンタルする場合、忘れがちなので注意が必要。
防寒グッズ
フリースやニットキャップ、ネックウォーマー、手袋などの衣類や小物類。ゲレンデ以外で過ごす時も想定して日常着がベター。案外汗をかくので、下着の替えもあると便利です。
日焼け止め
晴天率が高いので雪面の反射も強く、雪焼けに備えて日焼け止めとリップクリームを忘れずに持っていきましょう。
車でアクセスする際の注意
車で行く場合は、スタッドレスタイヤが必須です。最寄りのICからスキー場までの道路は凍結する所が多く、住民は11月中旬から4月上旬にかけて、スタッドレスタイヤを装着しています。
また、高速道路では積雪になると高い割合でチェーン規制が出るので、チェーンの携帯がおすすめ。長野県では、積雪・凍結のある道路をすべり止め措置をせずに運転すると、道路交通法違反となるので注意が必要です。
おすすめの軽井沢周辺スキー場
1軽井沢プリンスホテルスキー場
駅から歩いて行ける好立地が魅力

軽井沢町内にある唯一のスキー場で、2022年も長野県内で最も早く11月3日にオープン。東京から北陸新幹線で1時間ほど、駅から見える所にスキー場が広がります。
開放的なメインゲレンデ、コース幅と斜度が一定で滑りやすい「ファミリーコース」などの初級者向けから、最大斜度が30度の急斜面がある上級者向けコースまで、様々なコースがバランスよくレイアウトされています。
雪化粧した浅間山を眺める景色は素晴らしく、フォトスポットとしては山頂の他「パノラマコース」や「スラロームバーン」の上部あたりがおすすめ。
また、シーズン中は、20歳の方は平日のリフト券が無料になる「20才リフト無料」や、小学生以下の子どもを対象とした「キッズフリープログラム」といった催しが多いのも特徴です。
「軽井沢プリンスショッピングプラザ」が隣接しているのでアフタースキーの楽しみも充実しています。
- 軽井沢プリンスホテルスキー場
-
http://www.princehotels.co.jp/ski/karuizawa/
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 MAP
JR軽井沢駅から徒歩約10分
JR軽井沢駅南口から無料シャトルバス運行
営業期間 2022年11月3日(木・祝)~2023年4月2日(日)
営業時間 8:00~17:00 ※時期によって異なる無休
リフト券(1日)大人5,500円~、中・高校生・シニア5,000円~ ※時期によって異なる
レンタル(1日)スキー :大人5,500円、小人(小学生まで)4,000円
ウェア:大人4,000円、小人3,000円0267-42-5588
平日は無料
営業時間、リフト券料金は時期によって異なる。詳細はHPで要確認
2佐久スキーガーデンパラダ
小さな子ども連れファミリーに人気

国内ではここだけという高速道路直結のスキー場として知られ、車での首都圏からのアクセスのしやすさは随一。「北パラダ」と「南パラダ」の2つのエリアに分かれており、初心者や家族で楽しめる緩やかなゲレンデ、ソリ遊び専用の「キッズランド」など、初級・中級者向けコースが充実。標高1,050mから佐久平を目がけて急斜面を滑り降りる上級者向けコースもあって、スキルに応じて楽しむことができます。
素晴らしい景色もこのスキー場の魅力の一つ。「北パラダ」から望む雄大な浅間山、「南パラダ」から見下ろす佐久平の夕景などは他に類をみません。
また、「南パラダ」には日帰り温泉施設「平尾温泉みはらしの湯」が併設。開放的な露天風呂の他、岩盤浴や森林セラピー室などを備え、蓼科山や八ヶ岳を望む雄大な景色を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
- 佐久スキーガーデンパラダ
-
https://www.saku-parada.jp/ski/
長野県佐久市下平尾 2681 MAP
JR佐久平駅から車で約12分
JR佐久平駅浅間口から無料シャトルバス運行
営業期間 2022年12月17日(土)~(予定)
営業時間 8:30~16:30※平日は9:00~無休
リフト券(1日)大人4,800円、中・高・大学生・シニア4,000円、小学生3,000円、 幼児(3〜6歳)2,000円
レンタル(1日) スキーorスノボーセット+ウエア上下 大人7,900円 小人5,800円
※詳細はHPで要確認0267-67-8100
無料
営業時間は日によって異なる。詳細はHPで要確認
3高峰マウンテンパーク(旧アサマ2000パーク)スキー場
上質なパウダースノーを堪能

長野県と群馬県の県境に位置し、2,050mという軽井沢周辺エリアでは最も標高の高いスキー場で、シーズンを通じて上質のパウダースノーが楽しめます。子どもや初心者にも安心の広々とした傾斜の緩いコース、快適なクルージングが楽しめる中級者向けコースが充実。また、高速カービングターンの練習に最適な一枚バーンは上級者にも好評です。
「マスターズスキー大会」や「木村公宣CUPスキー大会」など、多くの参加者でにぎわうスキー大会の開催地としても知られています。
毎月第1・第3日曜日には、小学生のリフト料金が無料となる「スキー子供の日」も実施されます。
- アサマ2000パークスキー場
-
https://asama2000.com/
長野県小諸市高峰高原 MAP
JR佐久平駅から車で約45分
JR軽井沢駅南口、JR佐久平駅浅間口から無料送迎バス運行 ※乗車2日前の16:00までに要電話予約(0267-23-1714)
営業期間 2022年12月4日(日)~4月23日(日)
営業時間 8:30~16:30
※12月4日はビギナーズコースのみオープン。セントラルコースは12月9日オープン。無休
リフト券(1日)大人(中学生以上)・シニア3,000円~ 子供(小学生)1,000円~ ※未就学児は大人の同伴者同乗で無料
レンタル料金(1日) スキーorスノボー3点セット:大人4,500円 子供(幼児~小学生)3,000円、ウェア:大人3,000円
子供2,500円0267-23-1714
無料
リフト券料金は時期によって異なる。詳細はHPで要確認
4湯の丸スキー場
スキー後は露天風呂でリフレッシュ

2,000m近い標高に位置しパウダースノーで評判のスキー場です。初級者から上級者まで、バラエティーに富んだ計9つのゲレンデがあり、駐車場からのアクセスがしやすいのが特徴。ゲレンデ直結の「湯の丸高原ホテル」に宿泊するのが便利です。6カ所ある駐車場は全て無料で24時間利用できます。
「湯の丸高原ホテル」には、日帰り入浴ができる露天風呂も。他、レストハウスが7カ所、無料で利用できる仮眠所、託児所など設備も充実しています。
- 湯の丸スキー場
-
https://yunomaru.co.jp/
長野県東御市新張湯の丸 MAP
しなの鉄道滋野駅から車で約25分
営業期間 2022年12月4日(日)~
営業時間 8:30~16:30無休
リフト券(1日)大人4,500円 小人2,500円 シニア、中・高生3,300円
レンタル料金(1日)スキーorスノボー3点セット 大人3,500円 小人3,000円、ウエア 大人3,000円 小人2,500円0268-64-0400
無料
リフト券料金は時期によって異なる。詳細はHPで要確認
<「星野リゾート」発祥の地の個性的な宿>
観光を楽しんだ後は、星野リゾートの宿でおくつろぎください。軽井沢は星野リゾート発祥の地。3軒の個性的な宿があり、どれもが旅の楽しさと驚きに満ちています。
▼最高水準のコロナ対策宣言
星野リゾートでは、皆様により安心してお過ごしいただけるよう、「衛生管理」と「3密回避」の2つの対策軸を掲げ、全施設において従来のサービスを進化させたコロナ対策を実施しています。
5星のや軽井沢
現代を休む日、谷の集落に滞在する

東京から70分、澄んだ空気に包まれた山あいの理想郷「星のや軽井沢」。離れの客室は水辺の庭園を囲み、部屋のテラスからは四季折々の景色がのぞめます。古くから美肌の湯として知られ、文豪たちに愛されてきた源泉かけ流しの温泉や、山川の素材を味わう休息のための料理、心身ともリラクゼーションに導くスパプログラム、四季を全身で体感できる各種アクティビティを用意しています。「軽井沢野鳥の森」に面した豊かな自然の中で、現代を休む時間を満喫することができます。
.jpg)
- 星のや軽井沢
-
https://hoshinoya.com/karuizawa/
長野県北佐久郡軽井沢町長倉2148 MAP
軽井沢駅/中軽井沢駅から無料シャトルバスで約15分
0570-073-066(宿泊予約)
あり
ご予約はこちら
星のや軽井沢 予約サイト
6星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート
別荘客に愛される軽井沢の瀟洒なホテル

軽井沢ホテルブレストンコート」は、豊かな自然や季節を楽しむ食、軽井沢の迎賓文化に培われたおもてなしの心でお迎えする、心身ともにやすらげるホテルです。メインダイニング「ブレストンコート ユカワタン」では、豊かな自然が育んだ食材を使用し、季節や自然を愛でる心を大切にする、日本人ならではの世界が表現されたフランス料理を味わえます。「レストラン ノーワンズレシピ」の朝食は、そば粉を使ったブルターニュ風クレープがメインの、コース仕立ての「フレンチ・ブレックファスト」。本場ブルターニュのスタイルで、シードルと一緒にお楽しみください。

- 星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート
-
https://www.blestoncourt.com/
長野県軽井沢町星野 MAP
軽井沢駅から無料送迎バスで約30分
0267-46-6200
あり
ご予約はこちら
星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート 予約サイト
7星野リゾート BEB5軽井沢
居酒屋以上旅未満 ルーズに過ごすホテル

ルールや時間の縛りがゆるめのルーズなホテルです。過ごし方のアレンジも自由自在。24時間使える開放的なスペース「TAMARIBA」では、ボードゲームやカードゲームに興じたり、それぞれが好きな本を読みながら、なんとなく同じ空間にいることを楽しんだり、思い思いに過ごすことができます。
徒歩圏内にライフスタイルショップ、カフェ、レストランが並ぶ「ハルニレテラス」や、源泉かけ流しの温泉「星野温泉 トンボの湯」、目撃率90%の「ムササビウォッチング」が楽しめる「ピッキオ」など、様々な施設が点在しています。

- 星野リゾート BEB5軽井沢
-
https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/beb5karuizawa/
長野県軽井沢町星野 MAP
中軽井沢駅から車で約10分
0570-073-022(宿泊予約)
あり
ご予約はこちら
星野リゾート BEB5軽井沢 予約サイト
星野リゾート BEB5軽井沢航空券付き宿泊プラン予約サイト