子ども連れにおすすめ、軽井沢のおでかけスポット7選

軽井沢のさわやかな空気の中、子ども連れでのびのび遊べるスポットをご紹介。
遊具充実の公園や、大人も童心に戻れる美術館、親子でくつろげるカフェなど、多彩な楽しみ方が待っています。
<軽井沢の子ども連れにおすすめの観光スポット>
- 1軽井沢タリアセン
- 2エルツおもちゃ博物館・軽井沢
- 3軽井沢絵本の森美術館
- 4森の小リスキッズステーションin軽井沢
- 5湯川ふるさと公園
- 6シュガースポットコーヒー
- 7軽井沢・プリンスショッピングプラザ キッズパーク
<「星野リゾート」発祥の地の個性的な宿>
<軽井沢の子ども連れにおすすめの観光スポット>
1軽井沢タリアセン
水辺のリゾートで思い切り遊ぼう

塩沢湖を中心に、美術館やアクティビティ施設、レストランなどが楽しめるレジャー施設「軽井沢タリアセン」。四季折々の大自然の中で、親子で楽しめるさまざまなアクティビティが用意されています。湖では、手こぎボートやペダル(足こぎ)ボート、自転車タイプのアメンボボートを体験。軽井沢の自然と景色に調和する歴史的建造物を眺めながら、30分間の水上散歩を満喫しましょう。
木々の間を疾走する本格的なゴーカートコースや、自分でペダルをこいで林の中をスイスイ進むサイクルモノレールも人気です。
水の上を歩くスプラッシュバルーンも

ゴーカートコース近くのプールでは、不定期で営業する「スプラッシュバルーン」が好評です。風船の中に入って水の中を歩いてみると、バランスを取るのがなかなか難しい、転がるのも楽しい新感覚の遊具です。対象は小学生以上。2人で乗れる大きな「スプラッシュローラー」では、未就学児でも親と一緒に体験できます。このほか、バッテリーカーやちびっこアーチェリー、ボルダリング、ファミリーゴルフなどもあり、1日中遊べるスポットです。

- 軽井沢タリアセン
-
http://www.karuizawataliesin.com/
長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉217 MAP
JR軽井沢駅より軽井沢町内循環バス東・南廻り線「外回り塩沢経由(軽井沢72ゴルフ方面)」行き乗車約25分、「塩沢湖」下車徒歩約2分
9:00~17:00(12月~1月は10:00~16:00)
各施設により異なる。詳細はこちらでご確認ください。
入園券:大人(高校生以上)800円、小人(小・中学生)400円
ペイネ美術館(入園料含む):大人1,000円、小人500円
ミュージアムセット券:大人1,600円、小人800円
単独入館券:軽井沢高原文庫 大人800円 、小人400円/深沢紅子 野の花美術館 大人600円、小人300円
※乳幼児は無料
※他、施設利用料あり0267-46-6161
普通車500円
2エルツおもちゃ博物館・軽井沢
ドイツ・エルツ地方伝統の木工おもちゃに癒される

チェコとの国境近くにあるドイツ・エルツ地方は、300年以上の歴史を持つ木工玩具の町。今も150軒ほどあるという小さな工房で、マイスターたちがくるみ割り人形やパイプ人形、クリスマスピラミッド、天使のミニチュアなどを手作りしています。ここは、そんな歴史と文化が息づく木のおもちゃを集めた博物館。秋冬の期間には、クリスマスをテーマにした木工おもちゃ展が開催され、木のぬくもりあふれるクリスマスの世界に浸れます。
おもちゃに触れられるコーナーやショップも評判

開館20周年を記念して、子どもに人気の「おもちゃに触れられる体験コーナー」がリニューアル。エルツ地方のおもちゃに加え、ヨーロッパの知育玩具や、日本の木のおもちゃも揃えています。自由に触れることができ、安心して遊べます。入館チケットなしで入れるショップやカフェもあり、ショップでは大小さまざまなくるみ割り人形をはじめ、心温まる木のおもちゃに出合えます。

- エルツおもちゃ博物館・軽井沢
-
http://museen.org/erz/
長野県北佐久郡軽井沢町長倉193 MAP
軽井沢駅または中軽井沢駅から車で約10分
軽井沢駅から町内循環バス東・南廻り(内回り・外回り)「風越公園」下車徒歩約8分、または「塩沢湖」下車徒歩約3分
9:30〜17:00、12・1月10:00〜16:00(最終入館は閉館30分前)
火曜日(GW、7~9月は無休)、12・1月は要問い合わせ、展示入替期間および冬季(1月中旬~2月末)休館
大人700円、中学・高校生450円、小学生350円。
軽井沢絵本の森美術館との共通セット券は大人1,300円、中学・高校生850円、小学生650円0267-48-3340
無料
3軽井沢絵本の森美術館
ノスタルジックな絵本の美術館

「エルツおもちゃ博物館・軽井沢」と同じ「ムーゼの森」に佇む、絵本の専門美術館。欧米絵本を中心に、世界で1枚だけの貴重な原画や初版本を展示しています。ウッディなログハウスのような第一展示館では、世界中で100年以上愛されているピーターラビットの常設展、第二展示館では、季節ごとに企画展が行われています。
図書館やショップ、ガーデンなど見どころがいっぱい

静かな雰囲気に子どもが飽きてしまうのでは、という心配は無用です。約1800冊もの絵本を所蔵する「絵本図書館」もあり、ここでは自由に手に取って読むことができます。大人にとっては懐かしい一冊が見つかるかもしれません。人気絵本キャラクターグッズやポップアップ絵本などが揃う「絵本のお店」では、親子でお土産選びも楽しめます。
美術館と周囲の森をつなぐのは、まるで絵のように美しい「ピクチャレスク・ガーデン」。四季とともに移ろう軽井沢の原風景のような庭を、のんびり散策してみるのも素敵です。

- 軽井沢絵本の森美術館
-
http://museen.org/ehon/
長野県北佐久郡軽井沢町長倉182 MAP
軽井沢駅または中軽井沢駅から車で約10分
軽井沢駅から町内循環バス東・南廻り(内回り・外回り)「風越公園」下車徒歩約8分、または「塩沢湖」下車徒歩約3分
9:30~17:00、12・1月10:00~16:00(最終入館は閉館30分前)
火曜日(GW、7~9月は無休)、12・1月は要問い合わせ、展示入替期間および冬季(1月中旬~2月末)休館
大人900円、中学・高校生600円、小学生450円。
エルツおもちゃ博物館・軽井沢との共通セット券は大人1,300円、中学・高校生850円、小学生650円0267-48-3340
無料
4森の小リスキッズステーションin軽井沢
真っ赤なミニトレインに乗って出発進行!

2018年春、しなの鉄道軽井沢駅構内にオープンした駅ナカ施設。「家族三世代が楽しめる懐かしくて新しい駅」をコンセプトに、全国の観光列車でおなじみのデザイナー・水戸岡鋭治さんが手がけた心踊るスポットです。目玉は、約120mのコースをぐるりと2周する真っ赤なミニトレイン「森の小リスでんちゃ」。キッズステーションの風景を眺めて、風を感じながら走るワクワク体験を楽しみましょう。
169系車両の中はプラレールの宝庫

もともと「しなの鉄道」のホームだった場所に作られたスポットだけに、かつて「しなの鉄道」を走っていた169系車両も見ることができます。車体を黄色にペイントした「イエローキッズでんしゃ」は、車内がシアタールームやプラレールで遊べるプレイルームになっていて、思わず熱中してしまう電車好き親子が続出。
また、「三びきのこぶた」をモチーフにした、い草・木・レンガの小さな家もあり、家の中に入って探検できます。キッズステーション内に並ぶ小屋では、週末、沿線で採れる新鮮な野菜や果物、名産品が揃う「小リスのマルシェ」を開催。気軽にお買い物も楽しめます。

- 森の小リスキッズステーションin軽井沢
-
https://www.shinanorailway.co.jp/karuizawastation/kidsStation/
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1178しなの鉄道軽井沢駅構内 MAP
軽井沢駅よりすぐ
10:00~17:00(最終入場16:30)、11月~4月中旬は~16:30(最終入場16:00) ※イベント開催時は変更あり
水曜日(7月中旬~8月は無休)
2019年3月31日まで無料。無料で入場できるゲートは3カ所
・軽井沢駅北口さわやかハット1階中央ゲート
・レストラン「AU DE PART」入口
・軽井沢駅旧駅舎口改札口
※3階改札からは無料入出場不可(しなの鉄道乗車券があれば可)0268-21-3470(しなの鉄道)
無し
5湯川ふるさと公園
遊具がいっぱい!のびのび遊べる芝生の公園

広大な敷地を誇る「湯川ふるさと公園」。町の公園のため、入場料も駐車場も無料とあって、多くの親子連れでにぎわっています。公園は湯川沿いに上流地区・保全地区・センター地区・下流地区に分けられていて、そのうちセンター地区には、さまざまな遊具が組み込まれた大型コンビネーション遊具が設置されています。チューブスライダーやターザンロープ、ブランコ、綱渡りなどで、思いきり体を動かして遊びましょう。このほかドッグランや、フットサルなどが楽しめる運動広場もあり、近くの高架を通る北陸新幹線が眺められるのも魅力です。
みずみずしい緑の散策路でお散歩も

センター地区の駐車場から通りを渡ったところにある保全地区では、緑豊かな自然散策路が整備されています。ゆっくり歩いて15分ほど。小鳥のさえずりを聞きながら散歩すれば、気持ちもリフレッシュできます。南側の下流地区には広々とした芝生広場があり、雄大な浅間山を眺めながら、のんびりピクニックも楽しめます。

- 湯川ふるさと公園
-
http://www.town.karuizawa.lg.jp/www/contents/1447659825394/
長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2658-10 MAP
中軽井沢駅から徒歩約14分
0267-45-8582
無料
6シュガースポットコーヒー
大人も子どもも楽しい「3世代カフェ」

コーヒー好きのオーナーが、「きちんとおいしいコーヒーが飲めて、子どもも楽しめるカフェがあったらいいな」とオープンしたお店です。建物脇のツリーテラスは、自由に登れるのも魅力。庭にはハンモックやキャンプを思わせるアウトドア席などもあり、ワクワクする要素があちこちにちりばめられています。店内には、靴を脱いで上がる「子どもカフェ」スペースも。フローリングの床でごろごろできるとあって、小さな子ども連れに大人気です。
一方、カウンターの中ではコーヒー豆の焙煎機が目を引きます。鮮度のいい豆で淹れる本格的なコーヒーが味わえるのは、大人にもうれしいポイントです。
遊び心あふれる子どもメニューを

空間だけではなく、メニューにも子どもが喜ぶ仕掛けがたくさん。食事は、くまさん型の木製プレートで提供されるパンプレート、うどんプレート、ごはんプレートの3種類が用意されています。ドリンクのおすすめは、ミルクフォームでくまさんが描かれた「お絵かきココア」。ピックを使ってくまの顔をお絵かきできます。大人向けには、抽出方法が選べるコーヒー10種類やカレルチャペックの紅茶、日本茶などが揃っています。

- シュガースポットコーヒー
-
http://sugarspotcoffee.com/
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1323-1465 MAP
軽井沢駅より車で約10分
8:30~16:30(L.O.16:00)
水・木曜日(8月は水曜日のみ)、3月は長期休業あり
0267-41-0044
無料(16台)
7軽井沢・プリンスショッピングプラザ キッズパーク
買い物途中に気軽に遊べるキッズパークへ

買い物客でにぎわう「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」。フードコート横の芝生ひろばには、1歳~小学生向けのキッズパークがあります。ひときわ目を引くのが、大きな恐竜「ふあふあバルーン」。バルーンの中で思い切り飛び跳ねて遊べます。2歳までの子ども限定の「ふあふあ」も用意されているので、年齢に合わせて楽しめます。
そりやチュービングで芝滑りを楽しもう

男の子にも女の子にも人気なのが、自然の傾斜を利用したチュービング。スリル満点、何度もリピートしてしまうおもしろさです。また、芝そりやボルダリングなどもあり、軽井沢の澄んだ空気の中でたっぷり遊べるスポットです。雨の日には、室内にアスレチックやバッテリーカーが揃う「あそびパーク」やボウリング場「軽井沢プリンスボウル」に行くのもおすすめです。

- 軽井沢・プリンスショッピングプラザ キッズパーク
-
http://www.karuizawa-psp.jp/kidsnavi
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 MAP
軽井沢駅南口よりすぐ
10:00~日没
無休 ※悪天候の場合は休み
15分400円、30分600円、延長15分300円 ※付き添いの保護者は無料
0267-42-5211
有料
<「星野リゾート」発祥の地の個性的な宿>
観光を楽しんだ後は、星野リゾートの宿でおくつろぎください。軽井沢は星野リゾート発祥の地。3軒の個性的な宿があり、どれもが旅の楽しさと驚きに満ちています。
8星のや軽井沢
現代を休む日、谷の集落に滞在する

東京から70分、澄んだ空気に包まれた山あいの理想郷「星のや軽井沢」。離れの客室は水辺の庭園を囲み、部屋のテラスからは四季折々の景色がのぞめます。古くから美肌の湯として知られ、文豪たちに愛されてきた源泉かけ流しの温泉や、山川の素材を味わう休息のための料理、心身ともリラクゼーションに導くスパプログラム、四季を全身で体感できる各種アクティビティを用意しています。「軽井沢野鳥の森」に面した豊かな自然の中で、現代を休む時間を満喫することができます。
.jpg)
- 星のや軽井沢
-
https://hoshinoya.com/karuizawa/
長野県北佐久郡軽井沢町長倉2148 MAP
軽井沢駅/中軽井沢駅から無料シャトルバスで約15分
0570-073-066(宿泊予約)
あり
ご予約はこちら
星のや軽井沢 予約サイト
9星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート
別荘客に愛される軽井沢の瀟洒なホテル

軽井沢ホテルブレストンコート」は、豊かな自然や季節を楽しむ食、軽井沢の迎賓文化に培われたおもてなしの心でお迎えする、心身ともにやすらげるホテルです。メインダイニング「ブレストンコート ユカワタン」では、豊かな自然が育んだ食材を使用し、季節や自然を愛でる心を大切にする、日本人ならではの世界が表現されたフランス料理を味わえます。「レストラン ノーワンズレシピ」の朝食は、そば粉を使ったブルターニュ風クレープがメインの、コース仕立ての「フレンチ・ブレックファスト」。本場ブルターニュのスタイルで、シードルと一緒にお楽しみください。

- 星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート
-
https://www.blestoncourt.com/
長野県軽井沢町星野 MAP
軽井沢駅から無料送迎バスで約30分
0267-46-6200
あり
ご予約はこちら
星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート 予約サイト
10星野リゾート BEB5軽井沢
居酒屋以上旅未満 ルーズに過ごすホテル

ルールや時間の縛りがゆるめのルーズなホテルです。過ごし方のアレンジも自由自在。24時間使える開放的なスペース「TAMARIBA」では、ボードゲームやカードゲームに興じたり、それぞれが好きな本を読みながら、なんとなく同じ空間にいることを楽しんだり、思い思いに過ごすことができます。
徒歩圏内にライフスタイルショップ、カフェ、レストランが並ぶ「ハルニレテラス」や、源泉かけ流しの温泉「星野温泉 トンボの湯」、目撃率90%の「ムササビウォッチング」が楽しめる「ピッキオ」など、様々な施設が点在しています。

- 星野リゾート BEB5軽井沢
-
https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/beb5karuizawa/
長野県軽井沢町星野 MAP
中軽井沢駅から車で約10分
0570-073-022(宿泊予約)
あり
ご予約はこちら
星野リゾート BEB5軽井沢 予約サイト
星野リゾート BEB5軽井沢航空券付き宿泊プラン予約サイト