フレンチから天丼まで勢揃い! 弘前・青森のおすすめランチ

陸奥湾の魚介をはじめ、広々とした農場で育てられた牛や豚、採れたての新鮮野菜に果物など、青森県にはおいしい食材が豊富に揃っています。
地元の食材をふんだんに使ったランチを探すのも、旅の楽しみのひとつ。弘前市、青森市、黒石市でランチにぜひ訪れたい6軒をご紹介します。
1フランス食堂シェ・モア
フレンチの街・弘前で愛されて30年

弘前市は、人口に対するフランス料理店の軒数が日本一多いことから「フランス料理の街」と呼ばれています。その弘前市で地元の人に30年以上愛されてきたのが、「フランス食堂シェ・モア」。カジュアルな雰囲気ながら、正統派のフレンチを楽しめると評判の店です。
ランチタイムは、1,650円~4,850円まで5種類のコース料理が用意されています。一番人気のBコースは、盛りだくさんの内容で2,650円。メインを18種類の料理から選べるのも嬉しいポイントです。
フレンチで地元の旬の味を楽しむ

コース料理のメインは旬の食材の入荷状況によって変わるので、店を訪れるたびに新しい料理と出会えるのも魅力です。例えば、陸奥湾で捕れる真鯛やホタテ、真鱈の白子などの魚介類に、青森県産牛のほほ肉などが、地元の農家から仕入れた新鮮な野菜とともに、色彩豊かなひと皿となって登場します。
また、りんご好きの人には、りんごのクリームスープにりんごのソースを添えた魚料理、牛肉とりんごの包み焼き、りんごのデザートなどが味わえる「りんごランチコース」(夏季は要確認)もおすすめ。青森の旅の素敵な思い出になりそうです。

- フランス食堂シェ・モア
-
http://chezmoihirosaki.com/
青森県弘前市代官町53-2 MAP
JR弘前駅から徒歩8分
ランチ11:00~14:00(L.O.)、ディナー17:00~20:30(L.O.)
月曜日
0172-33-7990
無料
2Café Restaurant Dubois (カフェレストラン デュボワ)
青森の食べ物のおいしさを実感できる店

アメリカに留学経験があるオーナーが目指したのは、アメリカの田舎町で食べたグルメバーガーを、青森の食材で再現することでした。そして完成したのが、味の濃いソースでごまかすことなく、塩、胡椒を使い、上質な肉のおいしさを最大限活かしたハンバーガー。ボリューミーなのに、後味があっさりしているため、学生はもちろん年配の方にもファンが多い一品です。特にアボカドとトマト、チェダーチーズの味わいがくせになる「アボカドプレミアム」は、女性にも大人気です。
つい長居したくなる、居心地のよい店内

ハンバーガーと一緒に楽しみたいのが、自家製レモンスカッシュや自家製のジンジャーエールなどのオリジナル・ドリンクです。きりりとしたジンジャーの辛味、爽やかなレモンの風味が、肉汁たっぷりのハンバーガーとよく合います。ジンジャーエールの材料となる自家製のジンジャーシロップは店頭で販売されており、お土産にもおすすめ。
店は弘前城公園からも近く、市内観光の途中に立ち寄るのに便利なロケーションです。弘前城公園の入場券を提示すれば、ドリンクが無料になるサービスもあります。

- Café Restaurant Dubois(カフェレストラン デュボワ)
-
http://dubois-cafe.com/
青森県弘前市上白銀町1-10 2階 MAP
弘前バスターミナルから市内循環100円バス(土手町循環)市役所前下車、徒歩すぐ
11:00~16:00(L.O.15:30)、金・土曜は夜も営業17:30~21:00(20:30L.O.)
無休
0172-88-6812
無し
3とんかつ萬福(まんぷく)
住宅地に潜む、とんかつの名店

弘前市の中心地から離れた住宅地の中にあるにもかかわらず、この店のとんかつやフライを目指して、多くの人が訪れます。おいしさの秘密は、とんかつに使用する青森県産のブランド豚「山崎ポーク」。脂にしっかりとした甘みがあるのに、脂っこくないのが特徴で、サクサクの衣とジューシーな肉のコンビネーションが絶妙です。とんかつソースは水飴やケチャップなどを加えたオリジナル。ロースかつやヒレカツの定食はもちろん、ヒレカツ、海老フライ、イカフライが味わえる「ミックスフライ定食」も人気です。
元フレンチのシェフが手掛けるとんかつが大人気

店主は元フレンチのシェフ。有名ホテルや宮内庁御用達のケータリング会社に勤め、園遊会の料理を担当するなど、華麗な経歴を誇ります。「津軽金山焼」のシンプルな器に、とんかつと彩り豊かな野菜が美しく盛られたひと皿は、フレンチの経験が凝縮されたもの。さらに150円の追加でごはんをガーリックライスに変更できたり、プチデザートも用意されていたりと細やかな気遣いもあり、開業から丸2年で、老若男女に愛される人気店となった理由がうかがえます。

- とんかつ萬福(まんぷく)
-
青森県弘前市大字福村1-1-6 MAP
JR弘前駅からタクシーで13分
11:00~14:00、17:00~20:00(L.O.19:30)
水曜日、第3木曜日
090-1493-5189
無料
4カフェGOEMON
風流な街、黒石市で味わう倉石牛バーガー

江戸時代の街並みを残す黒石市中町の小見世(こみせ)通り。その一角にあるこちらの店では、ハンバーガーやバゲットのサンドウィッチ「カスクルート」、自家製りんごジュースやスムージーなどを楽しめます。
一番人気は青森県の銘牛、倉石牛のパテが自慢の「倉石牛バーガー」。一人前120gとパテのボリュームもたっぷりで、荒挽きと中挽きの肉を混ぜて、豊かな食感を残しています。バンズをぎゅっとつぶして頬張れば、口の中にじゅわっと広がる肉の甘み。クリーミーなチーズとの相性も抜群です。
アメリカと江戸の融合が楽しめる店

小見世通りには、夏の日差しや冬の吹雪を避けるため、江戸時代に造られたアーケードがそのまま残されており、多くの店が歴史的な建物を改装し、店舗として利用しています。「和」を意識した店が多い中、「GOEMON」のオールドアメリカンのインテリアはとても目をひきますが、不思議と違和感はありません。アメリカらしさと日本らしさが見事に溶け合い、居心地のよい空間になっています。

- カフェGOEMON
-
https://www.facebook.com/diningGOEMON/
青森県黒石市大字中町38 MAP
JR黒石駅から徒歩10分
11:00~19:00(4月~10月)、11:00~18:00(11月~3月)
月曜日
0172-53-0830
無料
5天じゅん
魅惑の「あぶり天丼」にリピーターが続出

おすすめは、おそらく日本全国探しても、ここでしか食べられない「あぶり天丼」。その名の通り、天丼をガスバーナーであぶったものですが、あぶることで天ぷらの衣がカリっとした食感に変わり、まるで焼き鳥や鰻の蒲焼きのように、タレの香りがたちこめます。
食べている途中でも、無料で「あぶり」にしてもらえるので、食感や風味を変えたい時にもおすすめ。あぶってもしつこくならないよう、タレは甘さ控えめでキリリとした味わいです。タレを好きなだけ追加したり、七味をふりかけたりすれば、好みの味を追求できます。
旬の魚介を楽しめる天丼も人気

定番の天丼は、エビ2尾と野菜4種の天ぷらがのっていてボリューム満点。女性には、ごはんが少な目のミニサイズも用意されています。また、ホタテや白子、ウニ、ホタルイカ、アイナメなど旬の魚介を使った天丼や、国産牛のローストビーフ丼も常連客から絶大な人気を誇ります。
店主は東京の日本料理店で長年勤めてきた経歴の持ち主とあって、ランチタイムは天丼、夜は日本料理のコースを完全予約制で提供しています。青森駅のすぐそばなので、出張者や観光客が利用しやすいのも魅力です。

- 天じゅん
-
https://www.facebook.com/tenjyun/
青森県青森市安方1-3-24 MAP
青森駅から徒歩2分
11:30~14:30 (夜は予約営業)
日曜日(不定休)
090-7568-6877
無し
6ベジフルキッチンPEPINO(ペピーノ)
彩りと豊かな味わいを楽しむ、野菜たっぷりランチ

青森市の繁華街にあるこちらのレストランでは、野菜をふんだんに使ったヘルシーな洋食を楽しめます。大人気の「本日のセットメニュー」は、Aハンバーグ、Bドリア(日によってオムライス)、Cパスタの3種類があり、飲み物、サラダ、デザートがついて1,000円前後という大満足の内容です。ハンバーグのソースはトマトソースかドミグラスソースの日替わりで、約10種類の旬の野菜が添えられます。色とりどりの野菜が並ぶ一皿は目にも鮮やか。野菜の名前を確認しながら、それぞれの食感を味わうのも、この店ならではの楽しみです。
女性に人気の「無理しない健康料理」

オープンキッチンで腕を振るうのは、野菜ソムリエの資格を持つオーナーシェフ。青森県産を中心に近県や北海道から選りすぐりの野菜を仕入れ、店頭で販売もしています。料理は野菜本来の味を活かすため薄味を心がけ、化学調味料の使用も控えているそうです。メニュー自体はベジタリアン向けではなく、洋食の定番ばかりなので、気負わず、普段の食事で野菜を摂れるのも人気の秘密。また春は筍ハンバーグ、夏はトマトカレー、秋はきのことかぼちゃのカルボナーラ、冬はほうれん草のドリアなど、季節限定メニューも充実しています。

- ベジフルキッチンPEPINO(ペピーノ)
-
青森県青森市新町1-12-4 MAP
JR青森駅から徒歩5分
10:00~20:00(L.O.19:30)
日曜
017-718-5569
無し