ご当地サポーター
【2024年版】会津地方(会津若松・喜多方・磐梯・猪苗代)のおすすめ桜スポット

福島県の西部に位置する会津地方。雄大な磐梯山(ばんだいさん)や透明度の高い猪苗代湖を有した自然豊かなエリアです。会津を舞台にしたNHKの大河ドラマ「八重の桜」のタイトルにもあったように、桜の名木や名所が多いことでも知られています。同ドラマのオープニングシーンやタイトルバックに使われたスポットを含め、外せないお花見の名所をご紹介します。

日本で唯一、赤瓦をまとった天守と桜の競演を楽しめる

ピンクの桜が赤瓦の天守に一段と華を添える
ピンクの桜が赤瓦の天守に一段と華を添える

会津若松市のシンボルで天下の名城としても知られる「鶴ヶ城」。戊辰戦争後に一度解体されたものの、1965年(昭和40年)に再建され、2011年の大改修で赤瓦が復元されました。城郭の周囲約69,000坪は「鶴ヶ城公園」として整備され、現在では約1,000本もの桜が咲き誇るお花見の名所に。日本ではここでしか見ることができない赤瓦の天守と桜の競演は大変美しく、日本さくらの会が定めた「日本さくら名所100選」にも選ばれています。
中でもおすすめは、二の丸側からの眺め。桜越しに、本丸へと続く朱塗りの廊下橋と高さ20mの石垣、そしてその奥に天守を望めます。ライトアップされると、より幻想的な雰囲気が味わえます。また桜の時期に合わせて「鶴ヶ城さくらまつり」も開催し、一層にぎわいます。

【開花時期】例年4月中旬~下旬
【見頃】例年4月中旬~下旬
【桜の種類】ソメイヨシノ、ヤエザクラ、シダレザクラ、ヤマザクラ 他

▼鶴ヶ城さくらまつり
日時:2024年3月30日(土)~5月6日(月•振休)
場所:鶴ヶ城公園内
ライトアップ:日没~21:30(落花後は21:00まで)
備考:https://www.aizukanko.com/event/671

鶴ヶ城
  • URLhttp://www.tsurugajo.com/
  • 住所福島県会津若松市追手町1-1 MAP
  • バスアクセスJR会津若松駅から会津バスまちなか周遊バス「ハイカラさん」乗車約20分、「鶴ヶ城入口」下車徒歩約2分
  • 営業時間8:30~17:00(16:30最終入館)
  • 定休日無休
  • 入場料天守閣入場料金 大人410円、小人150円
  • TEL0242-27-4005(鶴ヶ城管理事務所)
  • 駐車場有料

会津地方に春の訪れを告げる、樹齢約650年の巨桜

大きく広がった枝の下には木道が整備されている
大きく広がった枝の下には木道が整備されている

NHK大河ドラマ「八重の桜」のオープニングに登場したことで、全国的に知られるようになった巨桜。樹齢約650年といわれるエドヒガンで、会津若松市の天然記念物です。10本の幹からなる巨木は樹高約11m、枝張は最も広いところで約20m。枝いっぱいに花を咲かせる様は勇壮そのもので、遠くから全体を眺めるも良し、枝の下を散歩して桜に包まれるのも良いでしょう。
また、会津美里町の「虎の尾桜」や「薄墨桜」、会津坂下町の「杉の糸桜」、猪苗代町の「大鹿桜」とともに「会津五桜」のひとつに数えられ、その中で最も早く開花することから、会津地方に春の訪れを告げる桜としても知られています。なお、石部桜は駐車場から離れており、田んぼのあぜ道を歩いていくので、歩きやすい格好で行くのがおすすめです。

【開花時期】例年4月中旬~下旬
【見頃】例年4月中旬
【桜の種類】エドヒガン

石部(いしべ)桜
  • URLhttps://www.aizukanko.com/spot/628
  • 住所福島県会津若松市一箕町八幡石部 MAP
  • アクセスJR会津若松駅から車で約8分、臨時駐車場から徒歩約15分
  • バスアクセスJR会津若松駅から周遊バス乗車、「飯盛山下」下車徒歩約15分
  • TEL0242-39-1251(会津若松市観光課)
  • 駐車場無料(開花中のみの臨時駐車場)

およそ3kmの遊歩道に咲く約1000本のしだれ桜

車の往来もなく、散歩しながらゆっくりお花見を楽しめる
車の往来もなく、散歩しながらゆっくりお花見を楽しめる

1984年(昭和59年)に廃線となった旧国鉄日中線跡地の一部を整備した遊歩道。喜多方駅から徒歩5分ほどの遊歩道入り口から約3kmにわたる区間は、約1,000本のしだれ桜を植えた「しだれ桜散歩道」となっており、県内でも人気の高いお花見スポットです。ピンクのしだれ桜が一直線に咲き、風にそよぐ様子は一度は見ておきたい風景。遊歩道の途中には廃線当時に運行していたSLも展示されており、多くのお花見客が記念写真を撮っています。

【開花時期】例年4月中旬~下旬
【見頃】例年4月中旬~下旬
【桜の種類】シダレザクラ他

日中線(にっちゅうせん)しだれ桜並木

その数およそ3,000本。見渡す限り桜で埋め尽くされる絶景

100mほど歩いた先に広がる絶景
100mほど歩いた先に広がる絶景

2001年の敬宮愛子内親王殿下ご誕生をお祝いし、翌年に2,001本のオオヤマザクラをオーナー制により植樹。その後、追加植樹もあり現在では3,000本以上の規模になっています。
植樹エリアに一歩足を踏み入れれば、濃いピンクが特徴的なオオヤマザクラに包まれます。隣接する駐車場から、桜の中を少し歩くと、遠く冠雪した飯豊(いいで)連峰と桜の競演を楽しめます。さらに一番奥まで進むと桜峠の植樹区画を見下ろせる丘があり、斜面一面に競うように咲き乱れるオオヤマザクラを眺められ、おすすめのビュースポットです。
標高が高いため、見頃は例年G.W.頃と平地に比べて遅く、時期をずらしてお花見を楽しめることも特徴です。

【開花時期】例年4月下旬~5月上旬
【見頃】例年4月上旬~5月上旬
【桜の種類】オオヤマザクラ

北塩原村桜峠
  • URLhttps://www.tif.ne.jp/jp/spot.html?spot=6522
  • 住所福島県耶麻郡北塩原村大字大塩字桜峠 MAP
  • アクセスJR猪苗代駅から車で約40分
  • バスアクセスJR猪苗代駅からバス乗車、「ラビスパ裏磐梯」下車すぐ
  • TEL0241-32-2511(北塩原村商工観光課)
  • 駐車場無料

郷愁を誘う景色にうっとり。七色にライトアップされる桜も必見

川辺でのんびりお花見を楽しむことも
川辺でのんびりお花見を楽しむことも

猪苗代湖畔近くの川桁(かわげた)駅のすぐ北を流れる観音寺川。春になると川沿いにある「観音寺」付近から約1kmにわたって、ソメイヨシノなど約200本の桜が咲き誇ります。穏やかに水が流れる観音寺川は、童謡「春の小川」の世界のような素朴な風景が魅力。日本人の心に残る懐かしい風景と桜を観ながら、土手でお弁当を食べるなど思い思いの時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

【開花時期】例年4月下旬~5月上旬
【見頃】例年5月上旬
【桜の種類】ソメイヨシノ、シダレザクラ、エドヒガン、ヤマザクラ

観音寺川さくら並木

大河ドラマのタイトルバックにも登場。緑の草原の中に伸びる桜並木

牧場内を走る公道を彩る桜並木
牧場内を走る公道を彩る桜並木

磐梯高原の中腹に広がる町営牧場。敷地内の東西に伸びる約1.4kmの公道と、その東の始点から北に伸びる300mの公道には、春になると約200本のソメイヨシノが咲き誇り「まきばの桜ロード」と呼ばれ親しまれています。2013年NHK大河ドラマ「八重の桜」のタイトルバックの撮影場所になった牧場で、場内の並木は県外からも観光客が訪れるお花見の名所となりました。
北に伸びる桜ロードは、磐梯山のある北に向かって上り坂になっており、晴れた日には北に残雪の磐梯山と桜のコラボレーションが観られる他、南に目を向ければ桜を視界におさめながら猪苗代湖を見下ろすこともできます。

【開花時期】例年4月下旬~5月上旬
【見頃】例年5月上旬
【桜の種類】ソメイヨシノ、タカトウコヒガン

猪苗代町営磐梯山(ばんだいさん)牧場
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。