ご当地サポーター
【2023年版】猪苗代・裏磐梯の冬を楽しむ、スキー&アクティビティスポット

標高の高い山々が連なり、しかも内陸に位置する猪苗代・裏磐梯(うらばんだい)エリア。積雪量が多く、雪質も国内トップクラスを誇るスキーヤーの聖地です。スキー場は高速道路のインターチェンジ近くに集まっているため、アクセスしやすいのも魅力。スキーやスノーボード以外の冬のアクティビティも充実しています。そんな冬の猪苗代・裏磐梯を満喫できるスポットをご紹介します。

※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、営業時間の変更や休業の場合があります。お出かけの際は事前にご確認ください。

東北で最大規模。バラエティーに富んだ全25コースで滑りを満喫

プロのスノーボーダーに無料で指導してもらえる「ビギナーパークセッション」 プロのスノーボーダーに無料で指導してもらえる「ビギナーパークセッション」

磐梯山、猫魔ヶ岳、厩岳山(まやだけさん/うまやだけさん)の3つの山にまたがり、眼下に猪苗代湖を望むビッグゲレンデ。24本のコースとリフト・ゴンドラを8基有する他、ジャンプなどのアクションを楽しめる「スノーパーク」も3つあり、初心者から上級者までがレベルに合わせて滑れます。
さらに、パークに入るボーダーをサポートするレッスン形式のアクティビティ「ビギナーパークセッション」を開催。スタッフが基本的なルールや遊び方を無料でレクチャーしてくれて楽しみながら上達できます。

スリル満点のスノーラフティング

雪上を猛スピードで疾走する「スノーラフティング」 雪上を猛スピードで疾走する「スノーラフティング」

アクティビティで人気なのが「スノーラフティング」です。家族や友達など6名で乗り込んだゴムボートをスタッフがスノーモービルでひっぱり、雪の上をビュンビュンと走り回ります。左右に振り回されるスリルに子どもが大喜びすること間違いなし。ロングコース(20分)とショートコース(10分)から選べて、保護者同伴に限り小学生以下は無料なのもうれしいポイント。絶叫しながら雪原クルーズを満喫しましょう。

星野リゾート アルツ磐梯(ばんだい)
  • URLhttps://www.alts.co.jp/
  • 住所福島県耶麻郡磐梯町大字更科清水平6838-68 MAP
  • アクセスJR磐梯町駅から車で約15分、または磐越自動車道磐梯河東ICから約20分
  • バスアクセスJR磐梯町駅からシャトルバスあり
  • 営業時間日中:2022年12月23日(金)~2023年3月26日(日)8:30~16:00
    ナイター: 2022年12月31日(土)~2023年3月4日(土)の毎週土曜日、1月2日(月)・8日(日)17:00〜21:00
  • 定休日無休
  • 入場料リフト券(1日)大人4,900円、中高生3,700円、小学生2,300円、シニア(60歳以上)4,500円
    スノーラフティング ロングコース(20分)2,000円/名、ショートコース(10分)1,000円/名
  • TEL0242-74-5000
  • 駐車場無料(土・日・祝日に限りセンター駐車場1,000円)
  • メモ営業時間、リフト券料金、スノーラフティングの詳細はHPで要確認

コアスキーヤーに愛されるゲレンデ。粉雪の滑走感はやみつきに

オープン初日から楽しめるスノーボーダー向けの「スノーパーク」 オープン初日から楽しめるスノーボーダー向けの「スノーパーク」

急斜面、パウダー、スノーパークと、スキー&スノボー好きを虜にする環境が揃ったゲレンデです。上質な粉雪が一晩に20cm以上降り積もることもあり、日によってはふわりと浮くような感覚の滑りが楽しめます。11本あるコースは70%以上が中・上級者向けとハイレベル。中でも、最大斜度28度の名物コース「エキサイト1」は、降雪量を満たせばダイナミックなカーヴィングを楽しめる高速バーンに。ジブアイテムが人気の「スノーパーク」はオープン日から滑れて、シーズンインの足慣らしにぴったりです。

焼き芋スイーツや「塩カツ丼」などグルメも評判

焼き芋に生クリームやチョコをトッピングした名物プレート「スペシャル」(600円) 焼き芋に生クリームやチョコをトッピングした名物プレート「スペシャル」(600円)

フードの充実ぶりにも注目です。メニューで人気なのが、ベースセンターの1階ラウンジにある「焼き芋カフェ」。濃密な甘さの「シルクスイート」というサツマイモを使った焼き芋を提供するカフェで、芋そのものの味を楽しむシンプルな焼き芋から、「バター&ソルト」や「バニラアイス&キャラメル」などトッピング付きも。コーヒーとの相性抜群で疲れが癒されます。
また、メインレストラン「猫魔食堂」には、ご当地グルメ「ソースカツ丼」や濃厚な塩ダレの「塩カツ丼」など、食欲をそそるメニューが揃います。

星野リゾート 猫魔スキー場
  • URLhttps://www.nekoma.co.jp/
  • 住所福島県耶麻郡北塩原村桧原猫魔山1163 MAP
  • アクセスJR猪苗代駅から車で約40分、または磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから約40分
  • バスアクセスJR猪苗代駅からシャトルバスあり
  • 営業時間2022年12月10日(土)~2023年5月7日(日)
    8:30~16:00
  • 定休日2023年1月10日(火)~3月16日(木)の火・水・木曜※2月23日(祝・水)は営業
  • 入場料リフト券(1日)大人4,500円、中高生3,500円、小学生2,300円、シニア(60歳以上)4,000円
  • TEL0241-32-3001
  • 駐車場無料(土・日・祝日は1,000円)
  • メモ営業時間、リフト券料金の詳細はHPで要確認

初心者もベテランも存分に遊べる、好アクセスのゲレンデ

幅が広くて滑りやすい「中央エリア」 幅が広くて滑りやすい「中央エリア」

磐梯山(ばんだいさん)の中腹にある福島県を代表するゲレンデです。コースは全18本あり、なだらかな斜面のある「中央エリア」と、長い中斜面が続く「ミネロエリア」で構成されています。
「中央エリア」は広いバーンで見通しが良く、キッズパークなども用意されているので、初心者や小さな子ども連れでも安心して遊べます。
また、全コースが猪苗代湖に面しているので眺めも最高。まるで湖に滑り込むような感覚が味わえます。最寄りICから約10分の立地も魅力です。

東北有数のハードなコブのある難関コースも

2023年1月15日(日)~3月12日(日)の毎週日曜に限り、早朝の「雲海スキー®」が楽しめる 2023年1月15日(日)~3月12日(日)の毎週日曜に限り、早朝の「雲海スキー®」が楽しめる

中・上級者向けの「ミネロエリア」は、中斜面が主体で、ハードなこぶバーンも。中でも山頂を起点にした「赤埴大回転コース」は、元は国体のために作られたという最難関コース。ゲレンデ最大斜度34度の急な坂に、コブが連立するハードな不整地でスリル満点。降雪後は非圧雪のパウダースノーも滑れて、風を切り、雪を舞い散らせながらのダウンヒルが楽しめます。早朝やナイターも営業しているので、たっぷり滑りたい人にもいち押しです。

猪苗代スキー場
  • URLhttps://www.inawashiro-ski.com/
  • 住所福島県耶麻郡猪苗代町葉山7105 MAP
  • アクセスJR猪苗代駅から車で約12分、または磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから約10分
  • バスアクセスJR猪苗代駅からシャトルバスあり
  • 営業時間日中:2022年12月23日(金)~2023年3月21日(火)8:30~16:30
    ナイトゲレンデ:12月24日(土)~3月18日(土)の土曜、12月30日(金)、1月1日(日)、2日(月)、8日(日) 16:00~22:00
    早朝の雲海スキー®:1月15日(日)〜3月12日(日)の毎週日曜 6:30~8:30
  • 定休日無休
  • 入場料リフト券(1日)大人5,600円、小学生2,800円
    ナイター券 大人6,400円、小学生3,200円
    雲海スキー®券 大人3,200円、小学生1,600円
  • TEL0242-62-5100
  • 駐車場無料
  • メモ営業時間、リフト券料金の詳細はHPで要確認

最長滑走3,500m。上質なパウダースノーを滑る

眺めのいいゲレンデ最上部からは裏磐梯(うらばんだい)の景色が見渡せる 眺めのいいゲレンデ最上部からは裏磐梯(うらばんだい)の景色が見渡せる

目の前に磐梯山の絶景が広がるスキー場。コーストップが1,590mと標高が高く、別称「神雪」とも称されるフワフワの粉雪が評判です。全14本のコースは85%が初・中級向けとビギナーやファミリーにも大人気。ゴンドラ1本で山頂駅まで行けて、そこから一気に滑り降りられる最長3,500mものロングコースが名物です。
降雪の後には、パウダースノーを堪能できる非圧雪ゾーンがゲレンデの所々に登場。舞い上がる雪のスプレーを浴びながら滑る楽しさは一度経験すると病みつきに。転んでも痛くないので初心者もぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

子ども連れに優しいのも魅力

そり遊びエリア、雪遊びエリアなど4エリアに分かれた「キッズパーク」 そり遊びエリア、雪遊びエリアなど4エリアに分かれた「キッズパーク」

小さな子どもが遊べるキッズパークや託児所、ファミリールームが完備されています。3歳から受講できる「JAPAN SNOWBOARD ACADEMY」は、日本一の入校者数を誇る人気スクール。少人数制なので、みるみる上達できると評判です。
また、直結のホテルには温泉があり、日帰り利用も可能。レストランでは絶景を眺めつつ本格石窯で焼いたピザや喜多方ラーメンの人気店「喜一」の味を楽しむことも。おなかも心も満たされる大満足な1日が過ごせます。

グランデコスノーリゾート
  • URLhttps://www.grandeco.com/
  • 住所福島県耶麻郡北塩原村桧原荒砂沢山 MAP
  • アクセスJR猪苗代駅から車で約35分、または磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから約35分
  • バスアクセスJR猪苗代駅からシャトルバス、JR郡山駅から路線バスあり
  • 営業時間ゲレンデ:2022年12月1日(木)~2023年3月31日(金)8:30~16:00
    キッズパーク:12月17日(土)~3月31日(金)の土・日・祝日、12月29~1月9日、3月25日~3月31日 8:30〜16:00
  • 定休日無休
  • 入場料リフト券(1日):大人4,500~5,900円、子供(小学生)3,000~3,900円、マスター(50歳以上)4,300~5,700円
    ※時期により金額が変動、HPを要確認
    キッズパーク:1日券1,200円 ※2歳以下無料
  • TEL0241-32-2530
  • 駐車場無料(休日は1,000円)

凍てついた湖上でワカサギを釣ろう

氷上の釣り小屋までは、スノーモービルで移動 氷上の釣り小屋までは、スノーモービルで移動

磐梯(ばんだい)高原最大の湖、桧原湖。集水域に集落や農耕地が少ないため水質がとてもきれいで、こちらでとれるワカサギはおいしいと評判。冬になると多くの釣りファンが訪れます。特に、湖が氷結する1月下旬以降、氷に穴を開けて楽しむ「ワカサギ釣り」は近隣の多くの施設で体験できる人気アクティビティです。中でもおすすめがアットホームな釣り屋「森のうた」。約10棟ある釣り小屋は全て貸し切りでき、しかも1グループにつき地元の釣り名人が1人同行。餌付けや誘い方などを親切に教えてくれます。会津弁で地元の人とのふれあいを楽しめるのも一興です。

プライベート小屋でピクニック気分

食べ物や飲み物を持参すれば、氷上で楽しむことも 食べ物や飲み物を持参すれば、氷上で楽しむことも

ワカサギ釣りをするのは石油ストーブがある小屋の中ですが、スノーモービルで移動するので、防寒着は必須。帽子や手袋、長靴があるといいでしょう。
ストーブの上のやかんにはお湯が沸いていて、コーヒーやカップラーメンなどを持ち込んで食事をすることもできます。ビールなどは外に置いておけば、すぐに冷えて飲み頃に。食材を持ち込んでピクニック気分で飲んだり食べたりするのも最高に楽しいひととき。釣りたての新鮮なワカサギは、お土産に持ち帰ることができます。

ワカサギ釣り 森のうた
  • URLhttp://www.urabandai-camp.com/play/218.html
  • 住所福島県耶麻郡北塩原村南黄連沢山1157-64 MAP
  • アクセスJR猪苗代駅・磐梯町駅から車で約40分、または猪苗代磐梯高原ICから約35分
  • 営業時間例年1月下旬~3月中旬(桧原湖凍結状況による)
    8:00~15:30
  • 定休日不定休
  • 入場料ワカサギ釣り体験「半日コース」4,300円~(小屋、竿、しかけ、餌、スノーモービル送迎、駐車場代込み)
    別途遊漁券700円(中学生以下は無料)
  • TEL0241-33-2929
  • 駐車場無料
  • 年齢制限特になし
  • メモ希望日の3日前までに電話で要予約。時間、料金はコースや人数によって異なる。詳細はHPで要確認

冬にしか現れない神秘の氷瀑に感動

巨大な「イエローフォール」。自然の造形物のため、大きさや色の濃さは毎年異なる 巨大な「イエローフォール」。自然の造形物のため、大きさや色の濃さは毎年異なる

「スノーシュー」という西洋式かんじきを履いて、磐梯山(ばんだいさん)の爆裂火口にできる「イエローフォール」を見に行く人気のツアー。「イエローフォール」とは火山性物質の溶け込んだ赤茶色の水が凍りつき、厳冬期にだけ見られる黄色い氷瀑です。
気軽に参加するならリフトを使用する「午後プログラム」(所要約3時間)がおすすめ。「裏磐梯スキー場」のチケット売り場前に集合し、ゲレンデ山頂までリフトで移動。雪の中を40分ほど歩いていくと黄金に輝く氷瀑が現れ、磐梯山噴火の驚異を肌で感じられます。

雪に覆われた大自然をじっくりと巡れる1日ツアーも

プライベート感たっぷりの雪山を散策できる「一日プログラム」(所要約4時間30分) プライベート感たっぷりの雪山を散策できる「一日プログラム」(所要約4時間30分)

体力に自信があるなら、リフトを使わない「一日プログラム」がおすすめ。「裏磐梯スキー場」の休業日に開催されるため、ほとんど人のいない静寂な世界を堪能できます。ゲレンデを登り、スキー場の頂上から凍った銅沼(あかぬま)の上を歩いて行きます。道中、ノウサギの足跡や噴煙も間近に。目的地ではイエローフォールの美しさに目を奪われます。お昼は、森の中などでお弁当を広げてゆったり過ごせます。
その他、「もくもく自然塾」では「雪山登山」や「ネイチャースキー」などの冬のアクティビティもあります。

もくもく自然塾
  • URLhttps://moku2-outdoor.com/
  • 住所福島県耶麻郡北塩原村桧原曽原山1096-439 MAP
  • アクセスJR猪苗代駅から車で約25分、または磐越自動車道猪苗代磐梯高原I.Cから約30分
  • 営業時間「イエローフォール・磐梯山ジオツアー」
    2022年12月24日(土)~2023年3月19日(日)
    1日プログラム 9:00~13:30(裏磐梯スキー場休業日に実施)
    午後プログラム 12:30~15:40(裏磐梯スキー場営業日に実施)
  • 定休日体験内容により異なる
  • 入場料「イエローフォール・磐梯山ジオツアー」
    1日プログラム6,900円
    午後プログラム6,500円 ※リフト代(山頂往復券)込み
  • TEL0241-23-9018(9:00~20:00)
  • 駐車場無料
  • 年齢制限「イエローフォール・磐梯山ジオツアー」中学生以上
  • メモ「イエローフォール・磐梯山ジオツアー」は、電話の場合は前日までに、お申し込みフォーム利用の場合は3日前までに要予約。ツアー詳細はHPで要確認

スノーモービルとつながれたそりで凍結した湖を疾走

安定感抜群の大型そりに乗って雪上を遊覧できる 安定感抜群の大型そりに乗って雪上を遊覧できる

専用のそりに乗って、結氷した桧原(ひばら)湖を遊覧するツアー。裏磐梯(うらばんだい)高原最大の湖・桧原湖は、1月中旬以降になると湖面が凍り、その上に雪が降り積もって美しい銀世界が広がります。ツアーで使用するそりは7人乗りで、インストラクターが運転するスノーモービルで牽引するためスピード感が抜群。磐梯山まで見渡せる開けた湖上から一変して、木立が並ぶ林道を滑走したり、ジェットコースターのように緩急のある乗車体験を楽しめます。

スノーモービルを運転できる試乗体験も人気

スノーモービルで雪上をドライブ。定員は2名まで スノーモービルで雪上をドライブ。定員は2名まで

遊覧体験のオプションで、スノーモービルの運転試乗体験も実施。自動車の運転免許がない人でも運転でき、インストラクターにレクチャーしてもらえるので安心です。
一人で運転するスノーモービルはスリルがあり、雪上を滑るように走る楽しさがやみつきに。この他、「アウトドアスポーツクラブ バックス」では、ゴム製のボードに腹ばいになって雪上を滑走する「エアボード体験」や「スノーシュー体験」、「桧原湖ワカサギ釣り体験」も実施。愛犬と参加できるプログラムも充実しています。

アウトドアスポーツクラブ バックス「桧原湖畔スノーモービル遊覧体験」
  • URLhttps://bacss.jp/snow/
  • 住所福島県耶麻郡北塩原村桧原剣ヶ峯1093-955(バックス わかさぎ店) MAP
  • アクセスJR猪苗代駅から車で約30分
  • バスアクセスJR猪苗代駅からバス乗車、「サイトステーション前」下車徒歩約10分
  • 営業時間9:00~14:00
  • 定休日無休(荒天・雨天時を除く)※4~12月は休業
  • 入場料スノーモービル遊覧体験 15分1,500円(延長は10分1,000円) ※オプションでスノーモービル運転試乗体験600m 1,000円
  • TEL0241-32-3039/080-5221-3039
  • 駐車場無料
  • 年齢制限スノーモービル遊覧体験 特になし、スノーモービル運転試乗体験 高校生以上
  • メモ電話またはHPで要予約。参加人数は2名~。1名は応相談

観光を楽しんだ後は、磐梯山の麓の位置するリゾートホテルでくつろぎのひとときはいかがでしょうか。ホテル内では、会津の歴史や文化を滞在の中で感じることができます。

会津文化を満喫し、一年中アクティブに過ごせる宿

「会津モダン」をコンセプトにしたゲストルーム 「会津モダン」をコンセプトにしたゲストルーム

日本百名山の一つである「磐梯山」が眼前にそびえ立ち、眼下には鏡の様に輝く「猪苗代湖」を望む場所に位置する「星野リゾート 磐梯山温泉ホテル」。温水プール、スパ、温泉が揃い、知られざる会津文化に触れる滞在をお楽しみいただけます。新緑から紅葉に燃え、深雪に包まれる季節までアクティブに過ごせます。雄大な自然と四季の移ろいの中での高原リゾートステイをお楽しみ下さい。

星野リゾート 磐梯山温泉ホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。