【2022年版】日光・鬼怒川温泉付近の花火情報

夜空を華やかに彩る花火大会。
日光・鬼怒川温泉近辺の花火大会情報についてご紹介します。(秋の花火は日程未定)
※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、イベント内容に変更がある場合があります。お出かけの際は事前にご確認ください。
1百華繚乱(ひゃっかりょうらん)花火~鬼怒川焔火~ 7月~12月の毎週土曜日(予定)

2022年に開湯330周年の記念の年を迎える鬼怒川温泉では、夏季だけでなく、秋、冬まで花火大会を開催します。
観覧場所は、温泉街の各旅館やホテルの一室。ゆっくりと部屋で寛ぎながら花火を堪能してみてはいかがでしょう。
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、観覧会場の設置はありません。鬼怒川温泉宿泊施設からの鑑賞となります。
▼百華繚乱(ひゃっかりょうらん)花火~鬼怒川焔火~
URL:http://www.nikko-kankou.org/event/769/
会場:第1会場 鬼怒川温泉中央会場
第2会場 鬼怒楯岩大吊橋※毎月第3土曜日のみの予定
第3会場 鬼怒川公園会場※9月24日(土)、10月1日(土)・8日(土)
期間:2022年7月~12月の毎週土曜日(予定)、8月10日(水)~12日(金)、14日(日)~16日(火)
時間:21:00~約8分間
備考:打上会場により、観覧できる宿泊施設が異なります。宿泊施設ご予約の際にご確認ください。
2中禅寺湖花火大会(二荒山神社中宮祠 奉納湖上花火)7/31(日)21:00〜21:20(予定)

毎年、「日光二荒山神社」中宮祠最大の神事「男体山登拝講社大祭」の一環で行われる花火大会。
打ち上がった花火が湖面に反射し、より一層見事な花火を楽しめます。全国的にも珍しい、湖の水面に対して斜めに打ち上げる花火が見られることでも知られています。
※2022年の「男体山登拝講社大祭」は中止となりました。花火大会のみ行われます。
▼中禅寺湖花火大会(二荒山神社中宮祠 奉納湖上花火)
会場:中禅寺湖畔
日時:2022年7月31日(日)21:00頃〜21:20頃(予定)
TEL:0288-55-0017(日光二荒山神社 中宮祠)
3日光夏の花火

日光市で毎年8月第1土曜日に開催される夏の花火大会は、川幅250mの大谷川が会場となります。
日光市今市「納涼祭」のメインイベントで、約5,000発の花火が観客を魅了します。見どころは大迫力のスターマイン。この花火が上がると大きな歓声が会場に響きます。
露店も多数並び、そぞろ歩きの人で賑わいます。
※2022年の「日光夏の花火」は開催中止となりました。
▼日光夏の花火
URL:http://www.nikko-kankou.org/event/471/
会場:大谷川河川敷
日時:2019年8月3日(土)19:00〜20:30
TEL:0288-30-1171(日光市今市納涼祭実行委員会事務局)
4日光けっこうフェスティバルと「日光秋の花火」

日光では、秋にも花火大会があります。昼間は日光下駄飛ばし選手権や、関東一芋煮会などのイベントが日光運動公園を中心に催され、夜には大谷川河畔で花火大会を開催。江戸宗家「鍵屋」の花火が秋の澄んだ夜空を彩るのも見ものです。
▼日光けっこうフェスティバルと「日光秋の花火」
URL:http://www.nikko-kankou.org/event/507/
会場:大谷川河畔(日光市所野)
日時:2018年10月13日(土)19:00〜20:00
TEL:0288-53-3795(日光市観光部観光課)
備考:雨天の場合、花火大会のみ14日(日)に順延。花火大会以外の各種イベントは日光市日光運動公園で開催
5秋の花火・川治温泉秋の紅葉まつり
山あいの川治温泉郷が鮮やかな紅葉に色づく時期に行われる「秋の花火」。日中は紅葉祭りが催され、川治温泉街に地元の特産品や縁日が並び、秋の散策に最適です。鬼怒川と男鹿川の合流付近にある黄金橋河川敷では、仕掛け花火のショーが行われます。紅葉狩りと花火、そんな秋の1日を楽しんでみてはいかがでしょうか。
▼秋の花火・川治温泉秋の紅葉まつり
URL:http://www.nikko-kankou.org/event/513/
会場:川治温泉黄金橋付近(秋の縁日:川治ふれあい公園)
日時:2018年11月4日(日)20:30〜21:30
備考:花火大会以外の各種イベントは日光市日光運動公園で開催(秋の縁日開催時間 10:00〜15:00)