- 界 遠州
【界 遠州】新客室「遠州つむぎの間 茶処リビング付き和室」が誕生
- 界 遠州
浜名湖畔を正面に望む宿「星野リゾート 界 遠州」では、2018年3月9日(金)に新客室「遠州つむぎの間 茶処リビング付和室」が誕生いたしました。界 遠州は、お茶の生産量日本第1位の静岡に位置しており、煎茶の魅力をご当地のおもてなしとして館内の様々な場所で提供しております。今回の新客室はお茶の魅力を客室内で存分に味わうことができるように「茶処カウンター」を設えた、界遠州のコンセプトルームです。
「茶処カウンター」では選びぬかれた茶葉と急須、お茶請けのペアリングを滞在シーンごとに楽しめるようにご用意しております。
茶処カウンターについて
茶処カウンターとは、IHヒーターやシンクが備えられた、自由にお茶を淹れることが出来るカウンタースペースです。棚には滞在シーン(ご到着・お休み前・お目覚め)に合わせた、特徴ある茶葉、茶器やお茶請け菓子を用意しました。ご滞在中の気分に合わせてご自由に本格的な煎茶をリビングスペースで楽しむことができます。
滞在シーンに合わせたお茶を楽しむ
茶棚に用意するお茶は、滞在シーン(ご到着・お休み前・お目覚め)に合わせ、3種類「香」「旨」「色」のイメージを基に選定しました。茶葉だけでなく、お茶請け・茶器もその時間帯・お茶のイメージに合わせて用意しています。
1.ご到着~夕食前 お茶の「香り」に安らぐ
お茶の香りにはリラクゼーション効果があります。まず到着後は、宿までの移動や日々の疲れを静め、ほっと一息つけるよう、お茶の「香り」をテーマにした茶葉を用意しました。
茶葉には、香りを楽しめる「こうしゅん」をはじめ季節に合わせて2種類を用意します。急須本体に穴が空いているのが特徴の、ささめ式の急須を使い、お湯を入れた瞬間からふくよかな香りを楽しめます。
2.お休み前 お茶の「旨み」を味わう
茶葉のうまみ成分であるテアニンにはリラックス効果や、寝つきを良くする効果があると言われています。じっくりとお茶の旨みを味わった後は、ゆったりと休めます。
茶葉は、テアニンが豊富な「さえあかり」など2種類を用意します。急須は、中が広く、お湯を注いだ時に茶葉が開きやすく、旨みをしっかりと出せる絞りだし急須を用意します。
3.お目覚め お茶の「色」を楽しむ
深み・渋みの楽しめるお茶は、朝の目覚めに最適です。朝の静かな浜名湖の湖畔を眺めながら、鮮やかな深い緑色とまろやかなコクを味わえば、爽やかな一日が始まりです。
茶葉は静岡を代表する深蒸し茶など2種類を用意します。茶葉が細かいため、最後の一滴まで絞り切れるよう、網目の細い急須でペアリングしました。
◆新客室概要
・名称:ご当地部屋「遠州つむぎの間 茶処リビング付き客室」 和洋室
・室数:全1室(全33室)
・定員:2名 ・平米数:約36㎡
・料金:1泊2食付 2名1室一人あたり 27,000円~(税金・サービス料込)
星野リゾート 界 遠州 (静岡県・舘山寺温泉)
住所:〒431-1209 浜松市西区舘山寺(かんざんじ)町399-1
電話:0570-073-011(界予約センター)
URL:https://kai-ryokan.jp/enshu/
客室数:33室
アクセス:JR東海道新幹線浜松駅より 車で約40分/無料送迎バスまたは路線バスあり(要予約)
チェックイン 15:00〜 チェックアウト 〜12:00
料金:25,000円〜(シーズンにより異なります)
報道関係のお問い合わせ先
星野リゾート 広報
TEL : 03-5159-6323
MAIL : pr-info@hoshinoresorts.com
この施設のお知らせ
-
ニュースリリース
【界】「こんな温泉あったんだ」をテーマにした初CM公開~STUTS×大貫妙子がタッグを組み、「いい湯だな」をカバー~|放映開始日:2023年11月3日
-
ニュースリリース
【界】温泉旅館サブスクや交通付きオールインクルーシブで旅を応援する「70 歳以上限定 温泉旅シリーズ」登場〜「温泉めぐり 界の定期券」もリニューアル〜|申込期間:2023年4月18日〜2024年2月29日
-
ニュースリリース
【界】21通りの音色で涼を楽しむ 「界のご当地風鈴オーケストラ」登場 ~温泉旅館ブランドの界が提案する、至福の湯涼み体験~|期間:2023年6月1日〜8月31日
-
ニュースリリース
【界 遠州】「自然の恵みをまるごと感じる新茶摘みと製茶体験」開催 ~職人、生産者と行うご当地文化体験「手業(てわざ)のひととき」3年目に突入~ |期間:2023年5月22日~6月21日