- 青森屋
【青森屋】~家族でお囃子(はやし)演奏や山車曳(だしひ)きを体験して夏の思い出作り~家族で青森ねぶた祭の熱気を体感するアクティビティ「まるごとねぶた体験」実施|期間:2023年7月1日~8月30日
- 青森屋
青森の文化を目一杯満喫できる温泉宿「星野リゾート 青森屋」では、2023年7月1日から8月30日までの期間、家族で青森ねぶた祭の熱気を体感するアクティビティ「まるごとねぶた体験」を実施します。青森で親しまれている夏の風物詩「金魚ねぷた」の絵付け体験や、スタッフから教わりながら、青森ねぶた祭のお囃子体験ができるアクティビティです。また、ねぶたの山車曳きや青森ねぶた祭の盛り上げ役の跳人(はねと)、楽器を演奏する囃子方など、さまざまな役割を家族で演じて、青森ねぶた祭の熱気を再現します。
背景
青森屋では、「のれそれ青森(*1) ~ひとものがたり~」をコンセプトに掲げ、青森の文化を目一杯満喫できる体験を提供しています。青森の魅力を伝える上で、青森ねぶた祭をはじめとする祭りは欠かせない要素です。青森ねぶた祭には、楽器を演奏する囃子方や、ねぶたの山車を運行する曳き手など、祭りを支えるさまざまな役割があります。青森屋で毎日開催している「みちのく祭りや」でのショーでは、これらの役割をスタッフが担っており、本アクティビティでは、スタッフから演奏方法や山車の曳き方を教わり、実際に体験できるのが特徴です。家族で青森ねぶた祭の熱気を体感し、夏の思い出にしてほしいという思いから、本アクティビティを企画しました。
*1 青森の方言で目一杯という意味。
特徴1 青森ねぶた祭の熱気を体感する「かだるべ!(*2)ねぶたファミリー」
青森ねぶた祭には、お囃子を演奏する「囃子方」や、ねぶたの山車を動かす「曳き手」、祭りを盛り上げる「跳人」など、さまざまな役割があります。本アクティビティでは、それらの役割を体験し、家族で青森ねぶた祭を再現します。どの役割も普段経験することができない貴重な体験です。実際の青森ねぶた祭のように、みんなで「ラッセラー」という掛け声をかけて、盛り上げます。跳人の衣装を着て、楽器を演奏している様子や、山車を曳いている様子を写真に収めることができます。
*2 青森の方言で一緒に参加しましょうという意味。
<体験できる役割>
・囃子方 :お囃子を演奏します。締め太鼓と手振り鉦(がね)を体験できます。
・跳人 :青森ねぶた祭に登場する踊り手のことで、掛け声をかけながら跳ねて祭りを盛り上げます。
・曳き手 :ねぶたの山車を曳いて動かします。
・扇子持ち:扇子を振って曳き手に指示を出し、ねぶたの運行を誘導します。
特徴2 自分の好きな色に塗ることができる「金魚ねぷた絵付け体験」
金魚ねぷたとは、夏祭りの時期になると青森の街中に飾られる灯篭のことで、夏祭りの象徴として青森の人々に愛されてきました。この体験では、好きな色で絵付けをし、オリジナルの金魚ねぷたを作ることができます。自分で作った金魚ねぷたを持って、「かだるべ!ねぶたファミリー」に参加することで、祭り気分をより盛り上げることができます。
特徴3 祭りの楽器に触れて練習する「お囃子体験」
「かだるべ!ねぶたファミリー」の前に、青森ねぶた祭には欠かせないお囃子の練習をします。毎晩、青森屋のショー会場「みちのく祭りや」で演奏しているスタッフから、手振り鉦や締め太鼓の演奏方法を教わることができます。普段触れる機会がない楽器の演奏を体験できるのが特徴です。お囃子の基本の一節を覚えることを目標に練習します。
体験スケジュール例
<1日目>
14:00~ 「金魚ねぷた絵付け体験」でオリジナルの金魚ねぷたを制作(約1時間)
21:00~ ショー会場「みちのく祭りや」で祭り気分を盛り上げる
*別途、公式サイトにて予約が必要です。
<2日目>
11:30~ 「お囃子体験」で楽器の練習、
「かだるべ!ねぶたファミリー」で祭りの熱気を再現(約1時間)
「まるごとねぶた体験」概要
期間 :2023年7月1日~8月30日
料金 :1名 5,000円(税込) *お子さまの人数でご予約ください。
含まれるもの:金魚ねぷた絵付け体験、跳人衣装貸し出し、お囃子体験、かだるべ!ねぶたファミリー
定員 :6名(最少催行人数:3名)
予約 :公式サイト(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/aomoriya/)にて5日前まで受付
対象 :6歳~12歳
備考 :状況により、内容を変更する場合があります。
必ず保護者同伴でご参加ください。
みちのく祭りやのご紹介
ショー会場「みちのく祭りや」では、ストーリーテリングの手法を用いて四季の情景と青森の人々の思いを表現し、青森を代表する四大祭りのショーを開催しています。6名のねぶた師が手掛けた作品が一堂に会し、祭りの世界観を表現した会場で、青森の祭りの迫力や熱気を体感できます。
料金 :1,500円~(税込)
時間 :21:00~22:00
席数 :202席
対象 :宿泊者
予約 :公式サイト(https://www.hoshinoresorts.com/sp/aomoriya/michinokumatsuriya/)
にて受付
星野リゾート 青森屋
「のれそれ(*青森の方言で目一杯の意味)青森 ~ひとものがたり~」をコンセプトに、青森の祭りや方言などの文化を満喫できる温泉宿。約22万坪の敷地内には、池や古民家が点在する公園もあり、食事や多彩なアクティビティを楽しむことができます。
〒033-0044 青森県三沢市字古間木山56/客室数 236室
https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/aomoriya/
報道関係のお問い合わせ先
星野リゾート 広報
TEL : 03-5159-6323
MAIL : pr-info@hoshinoresorts.com
この施設のお知らせ
-
ニュースリリース
【青森県・JAL・星野リゾート共同企画】東京羽田=三沢の4便化定着を目指す「のれそれ青森旅キャンペーン2023 ~ぐるっと満喫してけろ~」第三弾実施|2023年12月1日~2024年3月31日
-
ニュースリリース
【青森屋】青森の雪景色を眺めながら鮪と地酒が楽しめる観光列車「酒のあで雪見列車」今冬も運行|運行日:2024年1月20日、21日、27日、28日、2月3日、4日、10日、11日
-
メディア情報
【テレビ】11月24日(金)8:00~テレビ東京「ハーフタイムツアーズ」で青森屋が紹介されます
-
ニュースリリース
【星野リゾート 青森屋】1日1組限定!サイコロを振って宿での過ごし方を決める「ばんくらへ青森旅」今冬も提供|期間:2024年2月1日~3月31日