- 星のや軽井沢
【星のや軽井沢】一棟貸し切りの空間で、芳醇な香りの松茸を味わい尽くす 「桂秋の晩餐 -松茸懐石-」提供 ~秋の香りや味覚を引き立てるペアリングと共に堪能する~|期間:2023年9月1日~10月10日
- 星のや軽井沢
各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。その始まりの地である、長野県・軽井沢の「星のや軽井沢」では、2023年9月1日~10月10日の期間限定で、「桂秋の晩餐 -松茸懐石-」を提供します。一日一組限定、一棟貸し切りの空間に設けられたカウンター席で、松茸をふんだんに使用した特別な夕食です。さらに、松茸と相性が良く、秋の香りや味覚を引き立てる日本酒やワインとともに味わうことで、優雅な気分を堪能することができます。
背景
山林に恵まれた信州は、全国有数の松茸の産地で、生産量は毎年全国上位(*)に入ります。雨量や気温・湿度などの自然環境の条件が揃わない限り姿を現すことのない松茸ですが、丁寧に管理された良質なアカマツ林で育った松茸は、火を通さずとも感じられる上質で圧倒的な香りがあります。また、炭火で丁寧に焼き上げられた松茸からはより一層芳醇な香りを感じることができ、しっかりとした歯応えや素材本来の旨味も堪能できます。都内より一足早く色づき始める紅葉を愛でながら、厳選された香り高い松茸を味わい尽くす食体験を届けたいという思いから、特別な夕食を提供します。
(*)農林水産省 林野庁ホームページ
特徴1 一日一組限定、山の香りに包まれる神秘的な食体験
繊細な松茸の香りを存分に堪能できるよう、星のや軽井沢の敷地内にある戸建ての空間を一棟貸し切り、一日一組限定のカウンター席を設けます。窓の外に広がる鮮やかに色づき始めた紅葉を愛でながら、食事を楽しめる空間です。呼吸を整え、一棟貸し切りの空間に一歩踏み込むと、そこではまさに、松茸が生えている里山そのものの広がる香りを感じることができます。料理人が目の前で松茸を焼き上げて提供するため、松茸の芳醇な香りを直に感じることができ、より一層奥深い優雅な食体験になります。
特徴2 秋の味覚 松茸を存分に堪能する特別な夕食
良質な松茸を収穫するには、毎年春ごろから、良質なアカマツの生えた山で小さなきのこを間引き、腐葉土の原因である松葉を取り除き、広葉樹や雑木を除伐しながら、適切に管理することが重要です。時には猪や鹿などの野生動物に松茸を掘り起こされることもありますが、山の生態系を守りながら、菌が育ちやすい環境を地道に整え続けることで、絶やすことなく上質な松茸が育ちます。状態を見極め仕入れた松茸の素材本来の魅力を引き出した特別な夕食を味わえます。
■先附 松茸お浸し
まずは、素材の違いを感じられるよう、炭火でさっと炙り、手で割いたばかりの松茸を、菊花で香りと彩りを添えて提供します。曇りのない味わいとしっかりとした松茸の歯ごたえを堪能できます。
■焼物 炭火の餐宴 松茸と出会いもの
松茸の出会いものとして王道と言われる鱧をあわせた焼物です。夏が旬の印象のある鱧は、秋から冬にかけて食べごろを迎えます。上品な脂が乗った鱧を、炭火でほっくりと焼き上げられた松茸の放つ香ばしい香りとともに口に運ぶと、それぞれの素材の旨味が合わさった、出会いの味の饗宴を楽しめます。
■御飯 松茸御飯
状態の良い松茸は、米と一緒に炊いてもその香りを損なうことはなく、それどころか松茸の旨味を米や出汁に十分に浸透させます。炊き上がりには、炭火で香ばしく焼き上げた松茸も乗せて提供することで、土鍋の蓋を開けた瞬間にふわりと立ち上る湯気から、香り高い豊かな風味も感じられます。松茸本来の香りや歯応え、旨味、その全てを最後まで十分に味わい尽くせる御飯です。
<献立一例>
先附 珠秋白和え 松茸お浸し
椀物 甘松椀
向附 彩山野海魚
焼物 炭火の餐宴 松茸と出会いもの
紅葉鍋 秋鹿 秋茸 旬野菜
御飯 松茸御飯
水物 山のぶどう 海のぶどう
甘味 月と兎
特徴3 松茸懐石に日本酒とワインでペアリングを用意
秋の恵みを堪能できる松茸懐石に合わせて、日本酒とワインでペアリングを提供します。焼物には、原酒でありながらアルコールを抑えた造りが特徴の日本酒「十六代九郎右衛門 山廃純米原酒」を合わせます。なめらかで軽快な酸味が松茸の香りや風味を引き立て、山廃仕込みならではの奥行きある旨味は松茸の味わいとよく合います。さらに、紅葉鍋には柔らかな酸と程よい渋みのあるワイン「Terre de ciel Pinot Noir 2021」を用意します。鹿肉と豊かな果実味の相性や、鹿出汁を使った鍋地と樽熟成のスモーキーな香りの調和も楽しめます。
「桂秋の晩餐 -松茸懐石-」概要
期間 :2023年9月1日~10月10日(除外日あり)
提供時間 :17:30~19:30
料金 :1名 80,000円~(消費税・サービス料込)*ペアリング付、宿泊料別
*松茸は時価のため、料金は変動します。
定員 :1日1組(2名まで)
予約 :公式サイト(https://hoshinoya.com/karuizawa/)にて10日前24:00までに予約
対象 :星のや軽井沢宿泊者
予約開始日 :2023年6月1日
備考 :仕入れ状況により料理内容や食材が一部変更になる場合があります。
■星のや
「夢中になるという休息」をコンセプトに、各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。国内外に展開する各施設では、その土地の風土、歴史、文化が滞在時間を豊かにするものとしておもてなしに織り込み、訪れた人を日々の時間の流れから解き放ち、特別な非日常へいざないます。
URL:https://hoshinoya.com
■星のや軽井沢
谷の集落に滞在する。離れの客室は水辺を囲み、部屋のテラスからは季節のうつろいが感じられます。「軽井沢野鳥の森」に面した豊かな自然環境にて、休息の時間を満喫できる滞在型の宿泊施設です。
〒389-0194 長野県軽井沢町星野/客室数:77室
https://hoshinoya.com/karuizawa/
報道関係のお問い合わせ先
星野リゾート 広報
TEL : 03-5159-6323
MAIL : pr-info@hoshinoresorts.com
この施設のお知らせ
-
メディア情報
【テレビ】10月28日(土)8:00~テレビ朝日「朝だ!生です旅サラダ」で星のや軽井沢、ブレストンコート ユカワタン、ハルニレテラス、ピッキオが紹介されます
-
ニュースリリース
【星のや軽井沢】一棟貸し切りの空間で、ジビエを日本料理の技法で味わう「冬山の晩餐 -ジビエ懐石-」を今年も提供|期間:2023年12月1日~2024年2月29日
-
ニュースリリース
【星のや軽井沢】温泉療法専門医早坂信哉氏監修プライベートサウナで心身ともにリフレッシュする「軽井沢 蒸湯(むしゆ)滞在 -冬-」実施|期間:2023年12月1日~2024年2月29日
-
ニュースリリース
【星のや軽井沢】情報過多な現代から離れ、豊かな感性を取り戻す「軽井沢 森閑(しんかん)逗留」実施|期間:2023年12月1日~2024年2月29日