- OMO5沖縄那覇
【OMO5沖縄那覇】沖縄そばを楽しむイベント「沖縄そバリエーション」開催中。~10月17日「沖縄そばの日」はご近所店舗さんも来館し賑わいました~|2022年9月1日〜11月30日
- OMO5沖縄那覇
知られざる那覇を満喫する都市ホテル「OMO5沖縄那覇(おも) by 星野リゾート」では、沖縄そばを楽しむイベント「沖縄そバリエーション」を11月30日まで開催しています。麺やトッピングに多くのバリエーションがある沖縄そば。本イベントでは、ビュッフェ形式で自分好みの沖縄そばを作って食べることができ、毎日、観光の方はもちろん地元の方も楽しむ姿が見られます。先日、10月17日「沖縄そばの日」(参照:沖縄生麺協同組合ホームページ)は提供時間を延長し、沖縄そばと一緒に楽しみたい沖縄の焼き物「やちむん」の展示販売も行い、いつも以上に賑わいました。
10月17日「沖縄そばの日」~報告~
沖縄そばを愛する多くの人が訪れた「沖縄そばの日」当日は、出汁の提供をしてくださっているご近所店舗「金月そば」の代表、金城太生郎さんも来館。馴染みある自身の出汁をイベントスタイルで食し、「自分たちにとっても新しい発見になって楽しい」と語り、スタッフや来館者との触れ合いも楽しんでいました。
初開催!やちむんの展示販売
「OMO5沖縄那覇」から徒歩圏内の人気スポット、壺屋やちむん通り沿いにあるご近所店舗(窯元)「育陶園」「guma guwa」「Kamany」、セレクトショップ「うちなー茶屋ぶくぶく」の4店舗から作品が集結。ずらりと並んだ個性豊かなやちむんの中から、お気に入りの一枚を見つけてテンションあがる素敵な笑顔が何度も見られました。自宅で使っている様子を想像するだけで嬉しくなります。
次回もお楽しみに
展示販売を終え「育陶園」の高江洲光さん、「うちなー茶屋ぶくぶく」の島袋弘貴さんと、次の開催の約束を交わしました。
「沖縄そバリエーション」はまだまだ続きます
今回、沖縄そばを食べた方、イベントに参加した方に聞いたところ「沖縄に着いてまず食べたかった」「いろいろな種類を食べ比べできて嬉しい」「麺も具材も自分で選べるなんて聞いたことがない」など、さまざまな声がありました。初開催中の沖縄そばのイベントを通じて、全国に“沖縄そば好き”がたくさんいることを強く感じています。食欲の秋!暖かい沖縄で、まだまだ自分好みの沖縄そばを作って食べて楽しんでください。
「沖縄そバリエーション」概要
期間:2022年9月1日~11月30日
料金:沖縄そばカップ3杯 1,000円
オリジナルティー1杯 700円(いずれも税込)
時間:16:00~23:00
対象:宿泊、日帰り客共に利用可
詳細はこちら
OMO5沖縄那覇 by 星野リゾート
2021年5月13日にオープンしたOMOブランド5施設目のホテル。沖縄県の中部や北部、離島にも好アクセスな拠点となる、沖縄県の最大都市「那覇」。琉球王朝時代から、独特の情緒を育んできた那覇の街全体を楽しみつくす「街ナカ」ホテルです。
所在地 :〒900-0032 沖縄県那覇市松山1丁目3番16号
アクセス:ゆいレール「県庁前駅」から徒歩6分・「美栄橋駅」から徒歩8分
那覇空港から車で約8分(国道58号線沿い)
URL :https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo5okinawanaha/
報道関係のお問い合わせ先
星野リゾート 広報
TEL : 03-5159-6323
MAIL : pr-info@hoshinoresorts.com
この施設のお知らせ
-
ニュースリリース
【OMO】「旅は密こそOMO(おも)しろい」はしご酒ツアーも復活!~スタッフのマスクフリーを開始、街の人と出会うディープな体験とともに笑顔でお迎えします~
-
ニュースリリース
【OMO5沖縄那覇】沖縄の焼き物「やちむん」がテーマ! 200個のやちむん風鈴の音色を聞きながら冷えたビールで乾杯 「やちむんビアベース」今年も開催|期間:2022年6月1日〜8月31日
-
ニュースリリース
【OMO】魅力あふれる都市で過ごす卒業旅行プラン「OMOの卒たび 学生最後の『街ナカ』ロングステイ」販売 都市を思う存分楽しめる、10泊・30泊プラン|宿泊期間:2023年1月10日~6月30日
-
ニュースリリース
【OMO5沖縄那覇】【BEB5沖縄瀬良垣】【星のや沖縄】沖縄本島で個性あふれる食材を使用した料理を楽しみ尽くす「沖縄本島周遊 まーさん卒旅プラン」販売|期間:2022年12月24日~2023年3月31日