- 星のやグーグァン
【星のやグーグァン】新年を祝う期間限定イベント「靜睦之谷(ジンムーチグー)」を開催します
- 星のやグーグァン
台湾中央山脈の麓に佇む温泉リゾート「星のやグーグァン」は開業から4度目の新年を迎えます。静謐な渓谷で団欒のひとときを過ごすという意味を込め、「靜睦之谷(ジンムーチグー)」と題して開催するイベントは、年越し蕎麦やお節料理などの新年を迎える正月料理のご提供だけではなく、餅つき体験など家族で楽しめるアクティビティも用意します。日本の年末年始の風習・過ごし方を台湾の方に体験いただければと思い、本イベントを考案しました。
大切な人へ新年を祝う言葉をしたためる
日本では、年賀状は平安時代からあったのではないかとされています。(*1)近年は、年賀状をやりとりすることが年々減ってきているとも言われますが、日本の伝統的なお正月の風習のひとつですね。台湾では、年賀状を送る風習がないのですが、この日本の風習を体験できるよう、各客室に年賀状を用意します。大切な人へ新年を祝う言葉をしたためた年賀状はフロントでお預かりし発送します。
期間:2022年12月26日~2022年12月31日
*1 「年賀状の歴史と話題」郵政研究所付属資料館(平成8年11月)より
新年を迎える準備を
2022年12月31日に会席料理をご希望いただいたお客様には、先付けに年越し蕎麦を提供します。ウォーターガーデンの水路と森をイメージした華やかな蕎麦は味覚だけではなく、視覚でもお楽しみいただける一品です。
期間:2022年12月31日
場所:ダイニング
春聯(しゅんれん)は書き初めで
台湾では、赤い紙に縁起のよい言葉を書き、家の入口や門などに貼る「春聯」という春節の風習があります。縁起物の一種とされているそうです。本アクティビティは日本の書き初めの文化と台湾の春聯を掛け合わせ、木漏れ日が差す、暖かいウォーターガーデン、来年への意気込みを書きます。完成品は持ち帰って春節の時に家に飾ることができます。
期間:2023年1月1日~2023年1月20日
時間:14:30~16:30
場所:ウォーターガーデン
お節にこめられた由来をまなび、新しい年を祝う
2023年1月1日から3日の期間、和朝食をご希望いただいたお客様には、お節料理を提供します。お節料理に使われる食材には新年への願いが込められていますよね。たとえば、黒豆には「まめで元気に過ごせますように、働けますように」、海老には「腰が曲がるまで健康で長生きできますように」などと言われています(*2)。一方、台湾では春節の大晦日に食べるご飯を「年夜飯」と言いますが、年夜飯には「長年菜」や「魚」などを食べます。これらも新年への願いが込められており、文化や習慣の違いはありますが、無病息災であることに感謝し、新年を祝うことに変わりはないですね。
期間:2023年1月1日~2023年1月3日
場所:ダイニング
*2 農林水産省HP「おせち料理ってどんな料理?」より
https://www.maff.go.jp/j/agri_school/a_menu/oseti/01.html
星のやグーグァン
標高3000メートル級の山々に囲まれ、深い渓谷がもたらす湧水と豊かな温泉を活かした「温泉渓谷の楼閣」。自然に共鳴するような建築・ランドスケープデザインを特徴とする温泉リゾートです。
全室半露天風呂付の客室と、風と水を感じる開放的なパブリック空間、滞在シーンに合わせた料理など、谷關の自然と文化を身近に感じられる滞在を提案します。
台湾台中市和平区博愛里東關路一段温泉巷 16 号/客室数49室
https://hoshinoya.com
報道関係のお問い合わせ先
星野リゾート 広報
TEL : 03-5159-6323
MAIL : pr-info@hoshinoresorts.com
この施設のお知らせ
-
ニュースリリース
【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムースー)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
-
ニュースリリース
【星のやグーグァン】専属ガイドと茶師がもてなす「台中秘境ハイキング」開催 ~静謐を湛える山林で、心と身体を調える~|期間:2022年11月1日~2023年2月28日
-
ニュースリリース
【星のやグーグァン】自然の中で免疫力を高める「暖活益身(あったかいーさん)滞在」を開催~台湾スパイスティーや薬膳など、身体の中から温まる温泉養生~ | 期間:2022年10月1日~2023年3月31日
-
トピックス
【星のやグーグァン】開業3周年を迎えました