言わずと知れた日本を
代表する観光都市“京都”
秋になると木々が色づき始め、歴史的建造物が多く残る落ち着いた
街並みとの美しいコントラストが広がります。
有名な紅葉スポットはたくさんありますが、
京都市内にある3つのOMO(おも)のご近所でも、
美しい紅葉を愉しむことができます。心を整えたり、歴史・文化的背景を
学んだり、街の暮らしを体験したりと、
それぞれのOMOならではの体験とセットになった、特別な紅葉滞在をご提案します。
木造建造物として日本一の高さを誇る「国宝 五重塔」が有名な世界遺産 東寺は、
秋になると境内の木々が鮮やかに彩られ美しい紅葉を愉しむことができます。
また、普段は非公開とされている五重塔の初層内部ですが、
この期間は特別に公開され、極彩色に彩られた密教空間を拝観することができます。
そのほか夜の紅葉ライトアップも開催され、暗闇の中に浮かび上がるこの時期だけの美しい東寺の姿は必見です。
例年の見頃:
11月下旬から12月上旬
Information
紅葉ライトアップと金堂・
講堂夜間特別拝観【東寺】
※22年8月23日現在の情報です。最新の情報は東寺の公式サイトをご確認ください。
会期 | 2022年10月29日(土) 〜12月11日(日) |
---|---|
拝観時間 | 午後5時15分~午後9時30分 (受付は午後9時まで) |
OMO3京都東寺では、秋の東寺夜間拝観特別ツアーを予定しています。
詳しくは公式ホームページをご確認ください。
心の時空
トリップ
OMO3京都東寺 by星野リゾート
静かな場所で心をちょっと休めてリフレッシュしたい、そんな時は東寺のすぐそばにあるOMO3京都東寺がぴったりです。
平安京始まりのお寺で、仏様の世界が描かれた曼荼羅(まんだら)を覗いてみたり、写経テーブルの砂に文字や枯山水を描いてみたり、どこかホッとする心地よい静けさに包まれながら、おだやかな秋の滞在をお過ごしください。
-
東寺まで徒歩約8分
世界遺産 東寺を拠点に、
秋の癒し旅
東寺を満喫できる、3つのガイドツアーを開催中。
東寺で心を整えつつ、境内で美しい紅葉を眺めたり、
ご近所の東寺餅さんで秋限定のくり餅を食べたり、
お腹も心も秋で満たされるこの時期だけの特別な体験です。
-
#01 東寺まんだらさんぽ
お寺初心者にもおすすめ!弘法大師の思いを伝え続ける立体曼荼羅(まんだら)を中心に東寺を巡り、ガイド役のOMOレンジャーが楽しく見どころをご紹介します。
-
#02 国宝の朝さんぽ
~空海にあえる朝~東寺で1200年続く、弘法大師空海へお食事をお供えする法要生身供(しょうじんく)に、ちょっぴり早起きして参加します。朝の澄んだ空気に包まれ、終わったあとは心もスッキリ晴れやかになること間違いなし!
-
#03 国宝の朝さんぽ
~目覚めのまんだら〇体操~東寺の国宝をさんぽしながら、身体を目覚めさせるアクティビティです。国宝の五重塔と金堂の前に広がる緑や紅葉が美しい境内で、朝の清々しい空気を感じながら体操を行います。
1886年に造られた、八坂神社奥にある京都市内で最古の公園「円山公園」。
桜の名所として知られていますが、広々とした園内では紅葉も愉しむことができます。
ひょうたん池に映る木々や公園奥へ続く石段横の紅葉のトンネルなどがおすすめです。
園内をゆったり散策した後は、八坂神社の南に位置する「高台寺」へ。
秋の夜間特別拝観中は、美しい紅葉のグラデーションがライトアップされ、境内が鮮やかに彩られます。
例年の見頃:
11月下旬から12月上旬
Information
2022年 秋の夜間特別拝観【高台寺】
最新の情報は高台寺の公式サイトをご確認ください。
会期 | 2022年10月21日(金) 〜12月11日(日) |
---|---|
拝観時間 | 午後5時~午後10時 (最終受付 午後9時30分) |
今日は
祇園ぐらし
OMO5京都祇園 by星野リゾート
花街を彩る老舗や少し入った路地にある粋なお店など、華やかで雅な空気に包まれた祇園界隈。エリア内には八坂神社をはじめ、紅葉を愉しめるスポットが徒歩圏内にたくさんあります。
”祇園で暮らす”ような体験ができるOMO5京都祇園を拠点にして、ゆったりと秋の紅葉散策へ出かけてみませんか。
-
八坂神社まで徒歩約1分
-
円山公園まで徒歩約2分
-
高台寺まで徒歩約8分
暮らすようなホテルステイで、
早朝の紅葉散策
早朝の祇園の街を巡る、「祇園うるわし朝まいり」を開催。
観光客の少ない早朝に、朝日を浴びた鮮やかな紅葉を思う存分愉しむことができます。
見たり、買ったり、食べたりが楽しい京都がギュッと詰まっている三条通り。
レトロな建物のカフェがや、京町家を使った小物やさんなど、
ぶらぶら街歩きで時間を忘れてしまいます。
賑やかな街中に位置するOMO5京都三条は、
都市観光しながら近場でちょっぴり紅葉散策を愉しみたいという方におすすめです。
例年の見頃:
11月中旬から12月上旬
京町らんまん
川歩き
OMO5京都三条 by星野リゾート
現代の賑やかな街の成り立ちを語る際には欠かせない、京都と大阪の物流を担っていた高瀬川。
昔ながらの老舗が軒を連ねるこのエリアは、川と路が紡いできた時の流れが街の至る所に残っています。過ごしやすくなるこの時期は、歴史や文化に触れながら、街中に溶け込んだ秋を見つけに出かけてみませんか。
-
高瀬川まで徒歩約2分
ご近所の老舗和菓子屋さんで、
美味しい秋探し
OMO5京都三条では、ご近所で和菓子を購入された方に抹茶をご提供しています。
紅葉散策や街歩へ出かけたら、ぜひおすすめの老舗店舗に寄って秋の和菓子をお選びください。
美味しい秋を味わいながら、OMOベースでホッと一息つきましょう。
- ご注意事項 -
気候などによって時期が前後することもありますので、お出かけの際には最新の情報をご確認ください。
新型コロナウイルスの感染状況によって、営業時間等が変更になっている可能性もございます。
京都エリアの複数施設を満喫!
キャリーサービスのご案内
OMO by 星野リゾート 京都エリアでは、旅を気軽にお楽しみいただけるよう、
便利でお得なキャリーサービスをご用意しています。
1施設に宿泊し各エリアのディープな体験ができることはもちろん、
京都観光の大きな拠点として、複数施設のはしご旅で京都を丸ごと楽しめること間違いなし。