日本一そぞろ歩きが楽しい
温泉街を目指して。
Introduction長門湯本温泉
観光まちづくり計画とは
「温泉街リノベーション」という前代未聞のプロジェクトが、2016年から山口県長門湯本温泉ではじまりました。
長門市と星野リゾートと地域とが一体となり、
楽しみ癒される持続可能な温泉地を目指す取り組みです。
2020年春にハード整備が完了し、
「オソト天国」をコンセプトにする温泉街へと一新。
源泉自慢の恩湯、雁木広場や川床テラス、萩焼カフェや
ご当地グルメ店などがオープンし、
季節ごとのライトアップも好評で、
そぞろ歩きを楽しむ旅行者が増えています。
温泉旅館・界 長門の開業や
既存旅館のリニューアルをはじめ、宿もパワーアップ。
どこにもない滞在型の観光まちづくりにチャレンジする
長門湯本温泉のあゆみを、毎月ご紹介していきます。
Writerのかた あきこさん
旅ジャーナリスト。福岡県出身。まち、人、温泉、宿をテーマに28年間、全国取材。テレビ東京『ソロモン流』で旅賢人と紹介される。宿本・旅美人SPECIAL編集長、温泉ソムリエアンバサダー、睡眠健康指導士、傾聴スペシャリスト、サウナ・スパプロフェッショナル、日本茶インストラクター。長門湯本温泉とのご縁は2006年からで、本プロジェクトは初期より取材。
横にスクロールしてください