夏こそ、自分ケアの温泉旅行へ出かけませんか。涼を感じる大自然の温泉では、水の流れや日の光、
そよ風に癒されてリフレッシュできます。温泉と食の力で元気のチャージを!

涼やかな川辺の旅館で温泉休暇
界箱根
須雲川に向かって開かれた半露天風呂に、対岸の山の樹が映ります。みずみずしい葉の緑の色彩がきれいです。全32室がリバービューの宿で、半露天風呂は自然と一体になる絶景の特等席です。泉質はナトリウム-塩化物泉。塩分が体を包み水分蒸発を防ぐため、肌の潤いがUPします。

神奈川県/
箱根湯本温泉

国際避暑地の絶景を楽しむ湖畔の宿
界日光
日光国立公園内中禅寺湖周辺は、明治時代から国際避暑地として発展しました。当時の別荘が残るレイクサイドに宿は立ち、ほぼ全室がレイクビュー。湖風を感じる露天風呂は、男女ともに岩造りのものが常時1つずつあり、さらに木造りの貸切露天風呂もあります。優しい肌触りの温泉はpH9.5のアルカリ性単純温泉。無色透明でわずかに硫黄が香る美肌の湯です。

栃木県/中禅寺温泉

夏休みの親子旅!思い出づくりの宿
リゾナーレ熱海
熱海の高台にあり、全81室がオーシャンビュー。内湯に隣接する半露天風呂からは相模湾や温泉街を一望できます。泉質は保温効果の高いカルシウム・ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉。ホテル最上階にはビーチを再現した「ソラノビーチ Books&Cafe」や、樹齢300年を超えるクスノキのツリーハウス「森の空中基地 くすくす」など、家族で楽しめる空間がいっぱい!

静岡県/熱海温泉

「湯の曲輪」の外湯めぐり
界加賀
開湯1300年を誇る山代温泉の名物「総湯」「古総湯」。界 加賀はこの二つの共同浴場の前に立ち、夜の温泉街(湯の曲輪〈ゆのがわ〉)でひときわ映える風格のある町家建築です。江戸時代創業の旅館を継承し、紅殻格子や両袖のうだつは見応えがあります。加賀の伝統工芸をあしらう客室には露天風呂が備わり、のんびりできます。2023年4月19日、館内に待望の「金継ぎ工房」が誕生。ぜひご体験ください。

石川県/山代温泉

コンセプトは「藩主の御茶屋屋敷」
そぞろ歩きの温泉街で「神授の湯」を
界長門
「オソト天国」をテーマに温泉街が一新した長門湯本温泉。蛍舞う音信川のほとりに宿が立ち、「界 長門」では川辺の長屋門から恩湯や川床テラスへ、涼やかな温泉街散策が楽しめます。客室は本館に30室、温泉露天風呂付きの離れ10室。「神授の湯」と呼ばれる温泉はpH9.62を誇る美肌湯のアルカリ性単純温泉。ご当地楽「おとなの墨あそび」では山口県伝統の赤間硯を体験。

山口県/
長門湯本温泉